シマハイエナさんのところにシマ君というとっても可愛いトカゲ?トカゲモドキ?がいるんですが、私の畑でお友達を見つけました。


ご存知の方もいると思いますw赤腹イモリですw昔はいっぱ居たのに、最近ではあまり見かけませんね~いつまでも彼らのような動植物たちが平和に暮らせる自然が残っていって欲しいですねw
話は変りますが少し前に霧子さんからスリングライフルのトリガー部分を教えて欲しいとのご依頼がありましたのでこの場をもってご返答申し上げます。

分かり辛いと思いますが、写真のピンクの部分に弾ツカミに付けているワイヤー【図面上のワイヤー】を引っ掛けるんです。そいで、トリガー(図面下のほうのワイヤー)を引くとピンクの部分が下がって(引っ込んで)上のワイヤーがラッチから外れ、弾ツカミが開放される仕組みです。弾ツカミには磁石をつけていて弾(金属製)は磁力で保持されるんですw

トリガー部分の斜め上からの写真です。赤く塗っているのがラッチ(ワイヤーを引っ掛けるとこ)です。


写真上がラッチが左がっている状態で右がラッチが下がっている上体です。非常に分かりづらくて<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪分かり辛いとか、もっと詳しい情報とかはコメントください。頑張って分かりやすい説明を考えます。


ご存知の方もいると思いますw赤腹イモリですw昔はいっぱ居たのに、最近ではあまり見かけませんね~いつまでも彼らのような動植物たちが平和に暮らせる自然が残っていって欲しいですねw
話は変りますが少し前に霧子さんからスリングライフルのトリガー部分を教えて欲しいとのご依頼がありましたのでこの場をもってご返答申し上げます。

分かり辛いと思いますが、写真のピンクの部分に弾ツカミに付けているワイヤー【図面上のワイヤー】を引っ掛けるんです。そいで、トリガー(図面下のほうのワイヤー)を引くとピンクの部分が下がって(引っ込んで)上のワイヤーがラッチから外れ、弾ツカミが開放される仕組みです。弾ツカミには磁石をつけていて弾(金属製)は磁力で保持されるんですw

トリガー部分の斜め上からの写真です。赤く塗っているのがラッチ(ワイヤーを引っ掛けるとこ)です。


写真上がラッチが左がっている状態で右がラッチが下がっている上体です。非常に分かりづらくて<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪分かり辛いとか、もっと詳しい情報とかはコメントください。頑張って分かりやすい説明を考えます。