花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

ロウバイ通り?✲ランチ

2025-01-23 14:27:17 | お出かけ・ランチなど

こんにちは(*^^*)

近場で《ロウバイ》が咲いているところがないかと

ネットで探して、青梅方面に出かけました

”梅の公園”に行ったけど見当たらず、スマホで検索すると「ロウバイ通り」が近くにあると発見!

眼下の多摩川からの冷たい風でひんやりでしたが

ロウバイ通り・・・?正式な名前は分かりませんが

こんなに沢山のロウバイが見られて幸せでした(^^)v

家の周りでは、咲いているのを見られなくて、香りもいいんですね〜🎶

開き切る前の姿が可愛いですね

👇️全部開くとこういう姿なんですね

蝋細工のようです

蕾が可愛いですね

青梅だけにマンホール蓋は

「ウメウグイス」なんですね

こんなに沢山見られると思っていなかったので嬉しかったです(^^)v

「お昼にお弁当を買って帰ろうか?」と話していたけど

前にお友達に聞いていた、とんかつが美味しいと教えてくれたお店に行ってみることにしました

 

一番小さいのを頼んだけど、このボリューム🎶

夫に、少しご飯を手伝ってもらって、他は完食しましたよ(๑´ڡ`๑)

分厚い肉だけど、脂っこくなくて、肉は柔らかくて、とても美味しかったです

ランチ中に、テレビからの速報で「中居正広さんが芸能界を引退」

残念です

 

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園②

2024-12-11 13:57:37 | お出かけ・ランチなど

こんにちは(*^^*)

今朝は2℃、氷点下ではなかったです

家事が終わって庭に出ると・・暖かい〜🎶

芝の上に落ち葉が沢山・・草も目立つので、ちょっと草取りして、落ち葉を掃いたりしました

一昨日の記念公園で、沢山歩いて、今日になって、足のフクラハギが筋肉痛です

お年寄りになるとすぐに出ないとか。。(笑)

のんびり過ごします

🍁

記念公園の続きをアップさせてくださいねm(_ _)m

ハーブ園から水鳥の池へ

向こう側の茶色の木はメタセコイヤかな?

帰りの砂川口まで歩きます

《原種シクラメン》

葉が綺麗ですね

《スノードロップ》も咲いていました

大きな木の間からの紅葉

素敵なカフェが・・・建築家の隈研吾さんの設計だそうです

オカカフェ いつか、ここでランチしたいです

もう少し頑張って歩きましょう

橋から、赤、オレンジ、黄色、緑、色とりどりの木々

あと少し・・・👇️ここは、来春《ネモフィラ》が咲くらしいです

その頃、また行けますように

大きな《イチョウ》

上の方には、まだ葉が残っていました

砂川口近くの木《コナラ》の黄葉

砂川口で、義姉とさよならしました

穏やかな天気に恵まれ、黄葉・紅葉を楽しむことができて良かったです(人´∀`).☆.。.:*・゚

 

ブログの更新中、高校生の孫から電話が入って、、また熱が出て帰宅中とか

インフルエンザが流行っているらしく、「またかよ?」って感じです(*_*;

食べるものを届けに行って来なくちゃ。

自分たちは移されないようにしなくては。。

 

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園✵初冬の紅葉

2024-12-09 21:34:05 | お出かけ・ランチなど

こんばんは(*^^*)

今朝は−2℃と、今シーズン一番の冷え込みとなりました

日中は暖かくなり、少し遅かったけど、昭和記念公園の紅葉を楽しんできました

新緑の頃に歩いてお気に入りとなった「こもれびの丘」を歩いてきました

毎日、記念公園に来ている義姉の案内で裏道を散策しました

今年は「モミジが赤くならない」と言っていました

今までで一番空いてる・・・紅葉シーズンもそろそろ終わりだしね

山を歩いている気分🎶

 

👇️日本庭園入口

 

かなり歩いて・・・👇️パークトレインに乗りたいけど、もう少し頑張って歩きましょう

写真を沢山撮ってきたので、もう少しアップさせてくださいね

ハーブ園に行って、、そこに「ウグイス」がいて、何とか撮れました(^^)v

黄葉とススキと

紅葉したモミジも少しだけ残っていました

13000歩ぐらいゆっくり歩いて、初冬の紅葉を満喫してきました

広い公園なので、まだまだ写真もあるので

続きがあるかもしれません(^_^;)

 

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園散歩

2024-11-29 11:12:52 | お出かけ・ランチなど

こんにちは(*^^*)

今朝の気温、1.5℃でした

思ったより冷え込みました

昨夜、11時頃寝たような・・そして、夜中の1時半頃トイレで目が覚めてしまい

それから眠れず・・・朝方にウトウトしたけど、睡眠不足です(*_*;

🍁

昨日、お節とお歳暮を注文してきました

早いもので、あと、ひと月と二日で新年ですよ〜信じられないけど、本当ですね(*_*;

その前にはクリスマスもあって、いよいよ師走ですね

買い物してから、お天気もいいので、公園を散歩してきました

久しぶりの、いつもの都立公園です

紅葉はどうかな?

イチョウ、ここはまだ早そう

進んで

日当たりがいいところは黄葉してるね

かなり葉が落ちてますね

真ん中がバラ園で、両側にイチョウの木があります

進んで

ここは、もう落葉してる

あ・・一番キレイなイチョウの木、みっけ👀

進んで

皇帝ダリア

今日は快晴かな〜富士山が見えるね👀

頭だけだけど、真っ白になってる🎶

進んで

展望台に登って「富士山を見よう」と思ったら、工事中で登れず_| ̄|○

仕方ない・・競技場の外側を一周、膝が痛いので、ウォーキングじゃなくて散歩です

桜の木と競技場

紅葉してる木があって、モミジ🍁かな?

一周してきて、ケヤキ並木、紅葉には遅かったみたい

この風景好きなんだけど

ココから、最初のイチョウを見ると

キレイでした(^_^)v

奥多摩の山々

昨日の散歩でした

 

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長瀞✵人生の楽園で紹介された農家民泊「Torokolo」でランチ

2024-11-23 15:03:03 | お出かけ・ランチなど

こんにちは(*^^*)

昨日に続いて、いいお天気ですね☼

毎日、Yahooの天気予報を見ています

🚗

紅葉情報も見ていますが、今年は「長瀞に行こう」と決めていたので

お天気が良さそうな、昨日に行ってきました。

車の中は暑いくらいで、上着要らずでした

ナビに案内された道は、初めて通る峠道

夫は渓流釣りをするので、こういう道は慣れていて、この道も通った事あるらしいけど

人も車も殆ど通らず・・ポツンと一軒家に出てくるような家があったりしました

途中、飯能市で、青い空に真っ白な《鳥居観音》がキレイでした

後で調べたら、紅葉の時期がいいみたいで、鳥居観音まで行けるみたいです

秩父までは何回か行っていますが、その先の「長瀞」迄は、行った記憶がないんです

家からだと、高速を使わずに車で2時間ぐらいかかるので、かなりありますね(^_^;)

「長瀞に行こう」と思ってから、録画してあった「人生の楽園」で

たまたま長瀞の「農家民泊&ファームスタンド Torokolo」を見て

「長瀞に行くなら行ってみたい」と行ってきました(^_^)v

12時少し前に着いて、ランチをしようと思っていたら、なんと満席でした(T_T)

仕方なく、長瀞駅近くに車を停めて、岩畳通り商店街をブラブラ

大好きなお煎餅の香りに誘われて・・

ベンチにかけていただきました

どこに行こうか?

《宝登山神社》に行ってみよう

大きな鳥居の先です

宝登山神社まで、緩い坂道を歩きました

やっと着いた!

と思ったら、階段が・・・_| ̄|○

頑張って、手すりを掴まりながら登りましたよ

世の中、いい事ばかりじゃないし・・・しっかりお詣りしてきました

今度は急階段!ここも頑張るぞーとゆっくり下りました

「やはり、Torokoloに行きたいね」名刺をいただいてたので電話して

席が空いたとの事で予約して、再びTorokoloへ

まだ混んでいましたが、ランチにありつけました^m^

夫は「カリンスパイスカレー」

私は「Torokoloファーム定食」を

全て美味しくて、ヘルシーで・・完食でした(๑´ڡ`๑)

テレビで見た通りの、美人で素敵な奥様でした

帰りも、ひとりひとり外まで見送ってくださり

「また来たい」と思うTorokoloでした🎶

帰りは無難な道を帰ってきました

紅葉は見どころも少なく、残念でしたが

私の好きな古民家カフェのようなお店に行けて大満足の一日でした

 

夫に感謝ですm(_ _)m

夜は卓球を見たり、野球を見たり👀、忙しいです

牧選手の、逆転満塁ホームランにはシビレましたね(^_^)v

卓球も新しい選手が何人も活躍して、時代は流れていますね

 

本日も訪問してくださりありがとうございます

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする