goo blog サービス終了のお知らせ 

花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

ゆずを沢山いただいて・・と、ミニバラ・グリーンアイス

2019-12-13 21:37:14 | グルメ
こんばんは~♪

昨日は暖かかったので、やっと重い腰をあげて・・年末らしく?ガラス拭きをしました。
掃きだし窓を4枚だけやって、残りはまた暖かい日にやろうと思っています。

そして、今日は6週間に一度の持病の通院日でした。
寒かったですね~診察予約時間が12時でしたが、診察が始まったのが2時間後でした。
毎回、検査と診察代で4000円以上もかかります。。
そのほかに薬代です(;'∀')
健康だったら、その分お花が買えるのに~とも思いますが、仕方ないですね。

☆    ☆    ☆

ここ数日で《ゆず》を3軒からいただきました。
家庭菜園の大根があるので、《ゆず大根》にしたいと思っていたので、夫のバイト先からいただいてきました。

その数日後、夫の実家からも届いて、お隣からは《花ゆず》をいただきました。

花壇では、寒そうにミニバラ《グリーンアイス》が咲いていました。



こちらでは仮称《ピンキー》も寒そうです。



いただいた「ゆず」こちら普通のサイズ?



お隣からのは、小さめレモン色の「花ゆず」



比較すると、大分大きさが違いますね。
花ゆずは香りが弱いので、お風呂に入れて、使っています。



ネット検索して、初めてのチャレンジ《ゆずジャム》を作りました。
ゆず6個ぐらいで、1時間半ぐらいかかって完成したのがこれだけです(;'∀')
ゆずは苦みがあるので、それをとるための作業が大変でした。



そして、ゆず大根は、簡単に短時間で作れて美味しいから、もう3回ぐらい作っています。
袋の方は人に差し上げました。



今朝はこんな感じで、もう食べごろです。



明日は、孫のクリプレを買いに行く予定です。
お年玉もあるし、気も懐も忙しい年末です(;'∀')

本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー・ふわふりるやビオラ、ラケナリアの蕾など♪

2019-12-11 12:16:23 | ビオラ・パンジー
こんにちは~♪

暖かい朝を迎えました~今日は一人時間がたっぷりあるので、庭に出て、落ち葉掃きをしたり、写真を撮ったり、ちょっと植え替えもして、のんびりです。
家の中に入ってきて、SMAPのアルバムを聴きながらネットタイム♪
贅沢な時間です~!

ネットをしてると、時間が過ぎるのが早いですね~もう少しでお昼、一人なので気ままに、昨日生協さんでから届いた、美味しそうなパンを食べようかな(^-^)v

先日買ったパンジー《ふわふりる》などの寄せ植えの、その後の様子を見てくださいね。
あまり変わり映えしませんが。。



玄関前では、間延びしてる?《アンゲロニア》と《ヒューケラ》《ビオラ》の寄せ植えが元気です。



この中にあるこの子、《ベロニカ・グレース》だと思いますが、バラの鉢の中に出てきたんです。
前に鉢植えにしていたベロニカの近くにあった、バラの鉢に種が飛んだんでしょうね。
色が綺麗なので、この鉢の隙間に植え替えました。



この珍しい色のビオラもお気に入りです。



この「ふわふりる」の寄せ植え、今一番のお気に入りです。



こちらは、《スーパーアリッサム》とビオラの寄せ植えです。



奥の《よく咲くスミレ・ブルーベリーパイ》が低くて見えにくかったので土を入れて高くしたら、少し見えるようになりました。



今日の《彩色スミレ》



三種のスミレ達が、お天気がよくて嬉しそうに会話しているようです(笑)



今日は写真を沢山アップロードしたけど、パンジー・ビオラ類はこの辺で終わりにして、最後は、去年?一昨年?
ネットのお友達にいただいた球根から《ラケナリア》二種が、蕾を見せてくれて楽しみです。

《ラケナリア・ビリティフローラ》



《ラケナリア・ウインターブルーキング》



先日アップした《姫小菊》とアンゲロニアの寄せ植えの鉢、二段で、こうなっています。
姉が引っ越しの時に処分するっていうからもらってきたんです。



長くなってしまいました(;'∀')
いつも、訪問、いいね!など、ありがとうございます<(_ _*)>
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ咲きインパチェンスと出窓の多肉植物

2019-12-10 14:01:16 | 多肉植物*葉物
こんにちは~♪

相変わらず、寒かったり暖かかったりのこちら地方です。
今日は、もっと晴れると思っていたのに、曇っているので寒く感じます。。
ブログを更新中にお日様が出てきました~!

冬枯れの淋しい庭・・・ビオラぐらいしか咲いてなくて、今日は室内の多肉植物をアップさせていただきます。

多肉植物だけだと地味なので、何回も登場の《バラ咲きインパチェンス・カリフォルニアローズ》を、室内で元気に咲いています。



いつもの三角出窓の多肉たちです。



いくつかの多肉さんを残して、ほとんど室内に入れました。
寄せ植え



《子持ち蓮華》



《十字星》
買った時は一本だったけど、上に上に伸びてきたので、カットしたら、脇から3本出てきたのが大きくなっています。



《火祭りの光》
ピンク色の葉が可愛い。



ネットのお友達の《ハオルチア・オブツーサ》を見て、欲しくなって買って、値段もそこそこしたのですが、ぷっくりの粒粒が横に増えていくのを期待したけど、私が育てるとこんな風になりました。



粒粒が増えてるのかな?横に増えなくて縦に長くなってしまいました。

ヒゲと蕾が見えますよね。



別の部屋の出窓の寄せ植え。



葉色の紫色が綺麗です、多肉ではないのかな?
娘が育てていたのを引き継ぎました。
《カリシアレペンス》



今年も、残り20日ぐらいですね~クリスマスにお正月、気忙しいですね。

本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い姫小菊♪

2019-12-08 21:28:30 | 宿根草・多年草
こんばんは~♪

寒さが続いた後の暖かさ、有難いですね。
今日の趣味の園芸は「エアプランツ」でしたね。
私は育てた事がないけど、趣味園を見てると、何でも育てたくなってしまいます。。

今日の私の庭仕事は、種まき苗《ネモフィラ》の残りを花壇に植え付けて、これで全部植え終わりました。
思ったより発芽率も悪くて、育ちもよくなかったので、来春には、いくつの苗が育ってくれるのでしょうか。

玄関周りの、鉢植えの花を動かしたり・・・先日まで鳥かごに入れていたサントリーの《ミルクル・アンティークフリル》は、パッとしなかったので、別の場所に置いて



鳥かごの花入れには、可愛い《姫小菊》を入れました。
この姫小菊、二年目の子です。



隙間から顔を出してる姿が可愛い~♪



この鳥かご花入れには《姫小菊》の方が似合いますね。



こちら地方、朝晩の冷え込みが厳しいので、「もうバラは咲けないな~」と思って、蕾のバラを切って瓶に入れて飾りました。



庭では、夫が作った《大根》を、切干大根用に切って干して、これも夫が。



《サツマイモ》は、蒸して切って、干し芋用に・・・こちらも全て夫が。。(;'∀')



去年植えた《みかん》が二つできて、一つ収穫して味見したら、もっと酸っぱいかと思ったらそうでもなくて、味が薄いような?



《ブロッコリー》も収穫です。



今日の庭の様子でした。
本日も訪問ありがとうございました<(_ _*)>



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズの古葉切り

2019-12-06 15:17:52 | クリスマスローズ
こんにちは~♪

午前中は陽も出ていたけど、今は曇り空で寒いです。
明日はもっと寒くなって、こちら地方の最高気温6度とか・・・真冬並みですね💦

数日前から、「土曜日は雨で寒い」と予報が出ていたので、昨日は、朝から《クリスマスローズの古葉切り》をやりました!

今年の3月13日に撮った《クリスマスローズの水盤》です。



今シーズンも、沢山の花を見せてくれると嬉しいけど、古い株もあるのでダメになるのも出てくるでしょうね。

クリロー花壇、古葉切りする前は、大きな硬い葉が沢山!



古葉切り後、大分スッキリして、蕾に陽があたるようになりました。

毎年、11月、12月の晴れが続いた日に、当たり前のようにやっていた、「古葉切り」根元にある蕾に陽があたる様にする事が目的だと、クリローを育て始めた頃、本で読んで実行しています(;'∀')(あってるかな?)



今年の3月27日、クリロー花壇です。



こちら、裏のクリロー花壇(花が咲いても、ほとんど私にしか見てもらえない・・・)



古葉切り後は、こちらもスッキリ!



今年3月27日の同じ花壇です。



クリスマスローズを育てて15年以上になります(;'∀')
あの頃、若かったクリローも、私と同じに年を重ねて、株の根元が化石化してきてるのもあります。
花は咲いてくれるのでしょうか?

本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする