通信業界のことを勉強するために記事を紹介

通信業界の勉強に、気になった記事を自分のコメントをつけて紹介します。

楽天グループ22年第2四半期決算、楽天モバイル0円廃止について三木谷氏「解約の8割は0円ユーザー」(ケータイwacth)

2022-08-16 10:44:57 | キャリア

楽天グループ22年第2四半期決算、楽天モバイル0円廃止について三木谷氏「解約の8割は0円ユーザー」

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1431767.html

ちょっと忙しくしていて、ブログが更新できませんでした。

コメントをすると時間がかかってしまうので、しばらく気になるニュースだけあげておきます。

 

上記はつまり、解約痛くないよと言う感じですね。

あとは、9月に衛星が打ち上がってエリアカバー率が上がるや、楽天モバイルユーザは楽天のEコマースをよく使っていると言うのがポイントでしょうか。

 

にほんブログ村 ネットブログへ
にほんブログ村


KDDI、2022~2024年度の中期経営戦略を発表――5G浸透やメタバースなど注力(ケータイwatch)

2022-07-03 10:54:18 | キャリア

今、ニュースは通信障害一色ですが、少し古い記事です。

KDDI、2022~2024年度の中期経営戦略を発表――5G浸透やメタバースなど注力

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409062.html

 

KDDIの中期戦略ですね。

ざっくりですけど、5Gをちゃんとやりながら、まずは法人と金融を伸ばしていくと言う事でしょうか。

ライフトランスフォーメーションの辺りが個人的には気になりました。

まだ具体的な事業ではなさそうですが、

web3は普通の事が書いてましたね。

メタバースは、プラットフォームをKDDIとして作っていこうと言う事でしょうか。

ドローンは、どこかと提携して、KDDIの5G回線を使っていく雰囲気かな。

衛星通信は、スターリンクとの連携ですね。

 

これらが組み合わさって、どんな新しいサービスになるかですね。

にほんブログ村 ネットブログへ
にほんブログ村


KDDI、スマートグラスで作品解説 バンクシー展で活用(日本経済新聞)

2022-07-02 10:26:09 | キャリア

KDDI、スマートグラスで作品解説 バンクシー展で活用

https://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/

 

メタバースの話が盛り上がっていますが、私は将来の方向性はこういう事かなと思っていました。

リアルな活動に、スマートグラスなどが入ってきて、様々なサポートをしてくれると言う事です。

 

わざわざ良くわからない3D空間に入るより、こちらの方が面白くないのかな。

物理的な移動を伴わないから、メタバースの方がいいのかな。

よく分かりません。

 

にほんブログ村 ネットブログへ
にほんブログ村


スマホ通信料「0円」乱立 格安各社、楽天から乗り換え促す(日本経済新聞)

2022-06-30 06:55:56 | キャリア

スマホ通信料「0円」乱立 格安各社、楽天から乗り換え促す

https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=142&ng=DGKKZO62175080Z20C22A6TB2000

これを各社好機と見たという感じですね。

ただ、povo2.0以外は0円で提供する訳ではないので、キャンペーンで0円で獲得した後に、解約が増えないか心配ですね。

ドコモの社長のインタビューでも、価格でうつろう人は、他に安いのが出ると移っていくという事なので、どこまで維持できるかですかね。楽天としては、このお客様流出をどう考えるかですかね。

povo2.0に映る人は、0円でとりあえず維持しておこうと言う人のような気がするので、ここへの流れは自然なような気がします。

 

にほんブログ村 ネットブログへ
にほんブログ村


楽天モバイルが“新プラン自動移行”の理由に挙げる「電気通信事業法第27条の3」とは何か?(ITmedia)

2022-06-28 09:09:19 | キャリア

電気通信事業法のおさらいみたいになりますが

 

楽天モバイルが“新プラン自動移行”の理由に挙げる「電気通信事業法第27条の3」とは何か?

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2206/28/news070.html 去年か一昨年に改正されたやつですよね。

「行き過ぎた囲い込みを抑止する」と言う事と理解しています。 楽天は以下に該当する事で、0円を終了したみたいですね。

「契約を一定期間継続した利用者に対する、1年あたりその1カ月分の料金を超える利益の提供」 この記事に書いてあるのですが、上記の条文と0円プラン終了の関係が読み解きにくいと。

「UN-LIMIT VI」と「UN-LIMIT VII」の料金差が禁止されている利益供与になると言う理解じゃないかと言う感じですね。 難しいですね。。。

楽天としては、自動移行なんてしたくなかったはずだから、総務省と色々やりとりしたんだと思うんですよね。

それで総務省がダメだと言ったという事だと。

にほんブログ村 ネットブログへ
にほんブログ村