昨日のお出かけ先は病院
あんにんのドックドックの結果を聞きに行ったんです
嫌だぜ どくもんかっ
あたちも抱っこですの
相変わらずとーさんの膝取り合戦
なぜか こーぱは頑として退かずひとり占め
今回は付添い犬だから何時も以上に余裕だねぇ
仕方なく あんにんは かーさんに抱っこさん ふっ ふっ 不安ですの ...
かーさんに身体を押しつけるようにして ペッタリ 座っています
先週受けた 検診が かなり辛かったのかなぁ
それとも かーさんの気持ちが伝わってしまったのかしら...。
今回初めてのドックドック 何時も元気なあんにんですから
念のためと思ってやったのだけれど 実際は違ってしまった
ちっちを調べたら 異常に薄い
レントゲンを撮ったら 腰椎と仙骨の間が狭い
腹部エコーをしたら 胆嚢に影???!
血液検査は通常の検診 + 甲状腺・胆嚢・腎臓 ...
色々と詳しく追加がでてしまいました
何時も心配かけてばかりいるこーぱより
ずっと ずっと 多い項目に 唖然とするかーさん
血液の結果は先週の金曜日 とりあえず電話で良いはずだったのに
その電話で なるべく近い受診を...と言われ 何が何だか
とにかく 急いで受診となったんです
血液検査の伝票には L や H の記号がたくさん
これって これって ... どういう事なの
結果は 甲状腺機能低症 でした
昨夜から 薬の治療が始まりました
血液の結果だけではお薬の分量を決めるのが難しい病気なので
毎日の行動の変化・皮膚状態 食欲や喉の渇きのチェック
とにかく 細かく細かく 観察するように言われました
そして プラスされた他の項目 腎臓・胆嚢は経過観察となりました
今まで何度も疑った甲状腺 そのたびに血液を調べても平気だった
だから 今回も きっと 大丈夫ね と思っていたのに
いきなり どぉーーんと低い数値になるなんて...ね
でも 弱音なんて言ってられない
辛いのはあんにんだもん 一緒に頑張らなくちゃね
診察終了後 お疲れのあんにんを見てなのか
とーさんの膝をあんにんに譲り かーさんの元に来たこーぱ
とっても眠たそうだったから フードをかぶせてあげたら ...
あはは...っ この状態のまま寝ちゃった
検査の結果と 難しい話にぐったりのかさーんだったけど
こ~んな こーぱを見たら なんだか笑っちゃった
こーぱって やっぱり 癒し犬の才能があるのかもね
今回 シニア1年生になったから決めた ドックドック
何時も元気だから あんにんには必要ないかな?! と
本当はやる直前まで 迷ってたんです
でも 元気だからこそ気づいてあげられなかったのかもしれないです
やっぱり 検診は大切 !! そう実感しました
今までは 病気にひとりで頑張ってきたあんにん
これからは みんないるからね みんなで一緒に頑張ろうね