☆☆びーぐるさんたち☆☆

ビーグル犬親子こーぱとあんにん の日常とお世話係りとなってしまったママのひとりごと

寒がりは病気のサイン!!

2011-12-20 23:10:14 | ビーグル

昨日の病院 本当に混んでました
診察までに 約2時間 はぁ~っ 疲れたぁ ... 。

でも そんなことは言ってられません
シッカリ シッカリ 診てもらわなくちゃダメです!!

やっと診察の順番 こーぱを診察台の上にのせ 
体重を量り 体温を測ってもらいながら 
今の状態をシッカリ伝えて 今後の事を
色々と 相談しようと思っていたんです

ところが 体温 で ひっかかった 

こーぱ 体温が37℃ ありませんでした 

ここのところ ちょっと低かったけど
今日は あまりにも 低すぎる と 先生

怪我をして 冷えると痛くなるから
寒がりになったと思っていたけれどそうでは ないらしい

体温が高い 熱があるのはイケないのはわかっているけれど
同じように 体温が低い のも イケない事は知らなかった

即 詳しい血液検査をすることになったこーぱ
だけど ... なかなか 血が抜けない
針を刺しても 血が どくん どくん と 出でこない

なんか ... 悪い予感がするよ
こーぱって 体調が悪い時 病気がある時は
何時も なかなか 血が抜けない

疑われたのは 甲状腺機能低下症
今まで血液検査ではギリギリライン
でも 最近は良くなっていたのだけれど
今回の怪我が引き金になり悪化したのかもしれない

診察を終える前に 再度検温
今度はなんとか37℃ちょっとになってくれていたのでとりあえずOK

検査の結果が出るjまでの4日間はあんにんの甲状腺の薬を飲んで
体温と行動を 細かくチェックすることになりました

そしてとにかく 常に暖かい環境を作る
お部屋は暖かく 寝床には毛布をプラスする
お散歩はお洋服を着せて ... と
出来る限り 保温する 事となりました

診察終了後の ふたり

おやつだぜっ   おやつですの

良い子で頑張ったから ... と 当然のように
とーさんに おねだり しています

まぁ 頑張ったから 当然と言えば当然だけどね

痛みが治まっているようだしね
シニアに ... お爺ちゃんになって 寒がりになって 震えてるんだ
な~んて 笑っている 場合では なかったのよね

ごめんね こーぱ

俺さまは平気さっ!!  あたち病気でも元気ですの

怪我のほうばかり気にしちゃって ...
でも 怪我は思っている以上に順調に回復中だね

バギーお散歩から 歩いてお散歩OKになったし
様子を見ながらボール遊びも すこしづOKになったよ

後は結果を待って また先生ときちんと相談しようね

冬だから 寒いのは当然だけど 
今までは平気だったのに 急に寒がりになった

可愛い我が子のサインを見逃してしまった

やはり何時もと違う 今までと違う を 
シッカリと 見て 感じてあげないとイケないですね

かーさん またまた また 大反省 です