梅雨の晴れ間。
塩竈散歩
丘の上の杉村淳美術館。先日、聞いた、スケソウダラの絵を実際みて見たかった!!

レトロな建物の中で、静かな絵画鑑賞。

あわせて、小野幹 写真展「昭和のしおがま」昭和の写真は、今では、もう外国のように思えるほどの別世界。魚市場や、町の中の写真海水浴場。懐かしいような、新しいような。
館長さんに、大講堂の外観を案内していただきました。


大講堂のアーチの柱は、木造で、その様子が、見えるようになっている。
ちょうど、社交ダンスのレッスン中
こんなところで、社交ダンスを踊るなんて、
優雅な時間だわ。
その後、おススメされた、亀井邸へ。和洋併置式住宅、大正ろまんを感じました。


洋室もある。
懐かしい感じ!

襖の取っ手は、コウモリ
しおがまさまにお参りをして、石段を下る!ここを御神輿が降りて行くと思うと奇跡的だよね〜〜石段を登り、おまいりすると、運気が上がるって言うけど、石段を下るっても、きっと運気持ち帰る事が出来るよね??


ハレマさんで、おにぎりランチ。ポトフの盛りの良さに、お腹いっぱい!!!

思わず、
猫をひとつ注文しちゃった。
かわいいけど、一口で食べるよ!二階三階は、土日しか、見られないとのこと。天井絵、いつか、見に来よう。

塩竈散歩
丘の上の杉村淳美術館。先日、聞いた、スケソウダラの絵を実際みて見たかった!!

レトロな建物の中で、静かな絵画鑑賞。

あわせて、小野幹 写真展「昭和のしおがま」昭和の写真は、今では、もう外国のように思えるほどの別世界。魚市場や、町の中の写真海水浴場。懐かしいような、新しいような。
館長さんに、大講堂の外観を案内していただきました。


大講堂のアーチの柱は、木造で、その様子が、見えるようになっている。
ちょうど、社交ダンスのレッスン中
こんなところで、社交ダンスを踊るなんて、
優雅な時間だわ。
その後、おススメされた、亀井邸へ。和洋併置式住宅、大正ろまんを感じました。


洋室もある。
懐かしい感じ!

襖の取っ手は、コウモリ
しおがまさまにお参りをして、石段を下る!ここを御神輿が降りて行くと思うと奇跡的だよね〜〜石段を登り、おまいりすると、運気が上がるって言うけど、石段を下るっても、きっと運気持ち帰る事が出来るよね??


ハレマさんで、おにぎりランチ。ポトフの盛りの良さに、お腹いっぱい!!!

思わず、
猫をひとつ注文しちゃった。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます