cooper&ash的生活2

ミニチュアダックスワイヤーヘアーのクーパー♂とアッシュ♂の日常生活

ひなたぼっこ

2009-04-19 22:38:17 | Weblog

ベランダに出ようとすると
ついてくる クーパー
外のにおい嗅ぐので
鼻を濡らすペロリン



アッシュは
クールに知らん顔?
おめめだけはちらりんと
こっちをチェックするのでした

ベランダの窓ぎわに
クーパーと座って
ひなたぼっこ
アッシュもちょっと参加して
のどかな日曜日

早起きしたら
やけに眠たくて
ソファーで
うとうと。。
アッシュとお昼寝



リメークの☆柄お洋服はいちおう新作だけど。
そろそろ
新しい服作らないと
もう みんなヨレヨレだったり
汚くなっていたり。

どんなデザインがかわいいかなぁーとか思いつつ
シンプルなものばっかりで
物足りないし。なかなか
かわいいデザインは思いつかないし。。。


丸いおしり

2009-04-18 21:41:31 | Weblog

クーパーのまーるいおしり
これでも小さくなったもんだ。

天気が回復したけど
なんとなく風は冷たい
市役所のバス停の八重桜が満開になっていた。
ケヤキもイチョウも黄緑色の若い芽がじゅんじゅん出てきて
きっと
あっという間に青葉の季節になるんだ
4月ももう半分過ぎて
新生活の人たちも
なんとなく 落ち着きだした感じ。



午後のティータイム
ラヴィングルームで
H美さんとリベンジのパフェデートしました。

メープルバナナパフェ。
あまあま、うまうま。。。



H美さんのは
いちごのミルフィーユ。。。
こちらもそーとー旨そうでした~

おしゃべりに花が咲き

こうして友達と話していると
発見がいっぱい。
得意なこと 苦手なこと。。
己のことは意外にわからないものですが
ひとりでは出来なことも
仲間がいればなんとかなるかもと
希望を持てるそんなしあわせ感に包まれた午後でした。
ありがたや!

気分も上昇して
体調も持ち直したら
エンジン全開になるんかいね~
ぜひそうありたいと思いまーす

雨降りの一日

2009-04-17 17:52:13 | Weblog

ひんやり雨ふり
ある意味いつもの桜の季節は
こんな風に寒いのがふつうの仙台
今年は
なんだか暖かすぎて…

だけどこんなに寒いとバラ、心配
うどんこ病になるかも。
長年居る強者どもはあまり心配ないけど
新参さんたちは
このベランダになじんでいないので
やっぱり病気になりやすいので。。。

今日は
デトロイト メタル シティ
容疑者Xの献身
DVD dayでした~
最近見たなかでは ナイスな2本

おふたりさんは
まったり寝て曜日
寒いからストーブつけてたので
その前を陣取り
ごろりんちょ。

だよ~って
クーパーに言うと
ちゃんとおうちのトイレに用たししてくれるようになりました。
やっぱり
カッパ着て冷たい濡れた外には
行くのは苦手なんですね
おぼっちゃまですから!



散りゆく桜

2009-04-15 17:05:04 | Weblog
ゆうべの雨は本格的に朝までがっちり。
乾燥していた空気がすこしはうるおったかも。
山火事とかおきて けっこう大変だったものね
とはいえ
この雨で
近くの桜はすっかり散り始め。

お昼前には天気も回復したので
利府方面へドライブ~

車の中からサクラハンターしながら。。。

おぉー
山がサクラの冠をかぶっている!
県民の森かしら?

車の中では
アッシュはもう興奮状態で
ヒーヒー言ってるし
クーパーはブっとかおならするし
なんだ!
いったい!!




おおさわぎで桜見物
芝生とかまだじっとり濡れていて
風もものすごかったのでした



山桜とかモクレンとか 山がわんさかしていたけど
坂道滑るし 転びそうなので退散。

冠にみえた桜の集団のところは駐車場よりかなり手前で
道もぐちゃぐちゃそーだったので断念して
加瀬沼を目指しました

新幹線の車庫のところも桜並木もめいっぱいの満開で
こっちは雨にも負けずまだ見頃の桜が多かった



すっかり青空になってて
日差しもまぶしいくらい
手前の駐車場からのんびりお散歩開始。

わんちゃんもいっぱい来ていました



せっかく桜バックに写真とろうとしているのに
おれたち全然こっちをむきません、
そのうえアッシュは 乾燥ミミズにごろんごろんし始めるし。。。

クーパーも知らん顔だもん。



土手の桜
ほんと見頃


綿菓子みたいな 桜並木


秋保の桜

2009-04-14 21:36:02 | Weblog
あんなに好天続きだったのだけれど 
今日は午後から雨マークの予報
だけど 雨降らないで!
だって今日はHちゃんと
春の遠足なんだもん。

空はどんよりだけど 桜でハイになっているから
ごきげん!
大学病院、八幡町、48号の桜
車の中から眺めながら 錦ケ丘通って 秋保へ



温泉街の桜もムッチリ。
満開でした!

お昼すぎて おなかすいたので
木の家に行ってみよう~っ


カタクリも一面に満開


平日だけど ランチ楽しむシルバー世代の多いこと!
それでもラッキーなことに
外のデッキのテーブル席にすわることができて
満開の桜と川のせせらぎとことりの声
ちょうちょのヒラヒラ
贅沢な風景をのんびり気分で味わうことが出来ました


くろねこちゃんがおねだり中


くもっているから
桜もそのなかにとけ込んで
晴れの青空とのコントラストとはまた違った
ふんわりとした感じで


きのこのパスタとふきのとうのピザを
ふたりで半分コして。。。


コーヒーもたっぷりでっかいカップで。
木の家には陶芸家の器屋さんもあって
そこものぞいてみました。
かわいいサクラの絵柄のお皿とか
ぽってりとしたお椀とか
いいなぁ~って思う器を眺めて
目の保養(笑)



駐車場の1本桜 大きかった。

ポチっと雨が落ちてきた
まだ傘さすほどではないけど。

ちびこたちのロケしつつ
また車に乗って
かんかね温泉に。



ここははじめてきたけど
野原にはかわいい草花
桜もいっぱいあって
気持いい。
わんこのお散歩にも会いました。


いろいろな桜を愛でて
今年も桜三昧!

そのあと工芸の里まで行って
ちょこっとみてまわり
さいちでおはぎとか買って

錦ケ丘でアウトレットに寄って


〆はソフトクリーム。

雨はやっぱり降って来て
今夜いっぱい降り続くらしい
花散らしの雨になりそうだけど

居てもたっても 桜さくら!!
この時ばかりは やけに活動的な私なのでした。