コスモスブログ

株式会社コスモスインターナショナルのポートフォリオ、ギャラリー等の情報。

巴里色々。

2006-11-25 10:54:00 | 旅行記

_001
壁の隙間に詰め込まれたものたち。横には順番待ちの空き缶が。
_002
異様に長い動く歩道。巴里の何処かに利用20分で危険すぎて使用禁止になった走る歩道があるといいます。

_003
ここで夕食。生牡蠣が大変美味しゅうございました。

_004_3
最近日本政府は「マトモな日本食レストランに証明書発行」をしようと検討しているそうです。パリには妙に和食とマンガ本屋が多く、そのどれもがなかなか形容しがたい雰囲気を醸し出しております。さすがに載せられませんが。

_005
地下鉄に突如現われたのは、切符を所持しているか検査する怖い人たち。しかし一人捕まっている間にほかの人間はノーチェックで通れるのはどうなんでしょうか。

_006
オルセー美術館にて模写をする学生。別の場所には先生と思しき人物が巨大なイーゼルを設置していました。


独逸色々。

2006-11-25 02:11:36 | 旅行記

ドイツについての写真ということで、まずはエコ発達国という側面から風力発電。
001
よくドイツは「脱原子力(00年から)」と、自然に優しい国と言われておりますが、実はフランスから原子力による電気を買っているというカラクリ。
先日日本でも「太平洋上に1万2千の風車を作れば10%の電力を賄える」という計画が出ましたが、その事から判るとおり風車からの電力はまだまだ僅かな物のようです。

002_1
ベルリンの観光名所、TV塔。東ドイツ側に立っており、「壁の向こうの連中に東側の実力を見せつけよう!」との目的でこれほどの高いタワーとなったそうです。

003
旧東側のデパート跡地。今では石綿が凄まじくて誰も入居しない廃ビルだという事です。

004
ドイツ警察。これが何をしていたのかは忘れました。

005
雨になるとドイツ人は雨宿りをします。彼ら曰く「雨がやむまで待とう」
実際それで数分後にはやむのだから不思議なものです。

006
電車の中の落書き。落書きのない車両はありません。

007_1
小さな隙間さえあれば、何かが落書きされています。

008
おなじみベルリンの壁。この場所の正面には、ベルリンの壁博物館があります。

009
かなり年季の入った建物。このように「どうやって書いた?」と云う場所にも落書きがあるのがベルリンの特徴です。

010
011
標識。顔が四角くなっているのは小さな落書きのためです。

012
道路清掃の人たち。その目前を塞いでいるのは路面電車です。

013
ステッカーが貼られ、その上にも貼られ、もはや目立つものも目立たないほどにビッシリ埋まっています。

014
ポストもこのように、色々貼られてしまいました。

015
火事があったようで、消防車が大量に出動していました。

016
017
この駅では、至る所に落書きがありました。

018
ナゾの建物。何かの展示場ではないかと思うのですが、一体何なのかナゾです。

019
転倒注意のステッカー。脚から流血しているように見えるのはただの汚れです。

020
駅の中を轟音けたたましく何かをしている重機。


モノクローム社 カッセル編

2006-10-27 08:02:57 | 旅行記

ドイツのカッセルに本社のあるモノクローム社を、今回は画像で紹介します。

1_3
モノクローム社外観。
2_4
少し階段を上ったところにオフィスがあります。
3_3
薄暗いのは電気を付けていないため。彼らは外からの明かりで充分明るいらしく、おそらく瞳の色の違いがその理由にあるのだろう。
4_3
さらに二階にある別のオフィス。それぞれの社員の机がポツポツとあり、実に広々としている。
5_3
モノクローム社の社員の一人? 犬。

6_3
社屋の隣にある巨大な倉庫。

7_4
8_3
9_3
10_1

印象的だったのは、何もかもが広々としていることです。天井の高さや、余裕のあるサイズの机などが、尚更そう感じさせるのかも知れません。

コスモスからのお知らせ。
来年一月よりメールマガジンの配信を予定しております。 詳細は決定次第お伝えします。

おまけ。
R0010437_1
ドイツのパトカー。こういう写真を撮ると何故か警官に怒られるので、回りをキョロキョロ見渡してから撮らなければならない。明らかに不審者だ。
R0010498
巨大で表面はカチカチのパン。一つ一つが人間の頭ほどもある。
R0010532
風見鶏。


Gライダー社、箱工場

2006-10-25 04:24:30 | 旅行記

Gライダー社の箱工場を、以前掲載したときより大きめの写真で再掲載します。
箱作り一筋80年、保存性に優れた箱を、注文に応じて様々な仕様で製作しています。
1_2
2_3
↑箱工場内部。オバちゃん達が箱を組み立てています。
3_2
組み上がり、梱包された箱
4_2
5_2
6_2
↑巨大なギロチンマシーン。物凄い勢いで厚紙を裁断しています。
7_3
8_2
9_2
10
↑箱の材料。
11
12
これらの写真を撮った直後、就業時間終了の為工場は後片付けを始めました。
もう少し遅ければ何も写真に撮れないところでした。

おまけ。
R1012122
フィッシュ&チップス。旅行中二回程食べた日本食より、遙かに日本の味に近いこの不思議。
R1012504
何故か全員時刻表を見上げている。マネして見上げてみたのですが、何が面白いのやらさっぱり。


新山清写真展 (Berlinモノクローム社)

2006-10-20 04:46:28 | 旅行記

コスモス店主新山

父親新山清の写真展がベルリンで開かれることは本当にうれしいことでした。新山清は戦前・戦後大好きな写真を撮っていました。私が小学校のころ、日曜日は父親にとって写真の生徒(今の写真教室)さんの指導に明け暮れていました。モデル撮影会もたくさんありました。その当時小さいカメラを与えられ、父親とともに撮影会にいくことは父親と一緒にいられるということから楽しい時間でした。今考えると、子供が入り、やりにくいこともあったとおもいますが、 そのときの人々は親切で、可愛がっていただきました。モデルさんも特別のポーズをしてくれたのをおもいだします。天候にかかわらす時間があると撮影に没頭していましたこともおもいだされます。
今回ドイツでの写真のいきさつは、新山清は戦前から造形写真を好み、戦前の写真を見ても戦争の影響をかんがえず、ひたすら自分の写真を撮っていました。戦後 1954年ドイツのオットーシュタイナート(主観写真の第一人者」)が展示会をひらくにあって招待され、写真の送付依頼をうけましたが、何分当時の日本は復興まえの厳しい時代でした。父親は自分なりの作品作りを続けていたのですが、57歳の若さで事故により急逝いたしました。
コスモス店主新山洋一は幸いですが、写真ギャラリーを作ることができ、いままで2回新山清遺作展を開催しています。仕事の取引先のドイツ Monochrom 社 Mr. Neubert が来社された 折、話が、進み、今般ベルリン写真月間(9月14日から11月15日)までのモノクローム社ギャラリーにおいて写真展を開催していただけることになり、写真、オットーシュタイナート招待状、写真(50点)、オットー
シュタイナートからの案内状(これは珍しいと評判です)をお送りし開催されています。日本でも出来ることを祈っています。
ドイツでの父親の写真をみることは感無量です。こういった機会にめぐり合ったことに感謝いたします。写真展はそれほど大きくはありませんが、きれいに揃えられて気持ちの良い空間でした。
最後に、ベルリンでは日本・ドイツの写真友好展がひらかれており、そのなかでオットーシュタイナートの写真がみれたことは最大の喜びでした。

1_1 2_27_1   3_1 4_1 5_1 6_1 8_1 9_1 99