goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

今日のプチツー

すっかり気温が下がって来ました〜
それで暖かくなってから出かけました。
ですから今日は2時間ちょっと近所をブラブラしただけです。

国道から少し入ったところにある長岡香料
香料の会社だけあって、横を通るといつも色々な香りがします。
数年前から果物のマンゴーが色々なジャンルで使われていますが、それらはこうした会社が話し合いで「これでいきましょう!」と言って流行を作ります。
一斉に宣伝すると流行になるんです(苦笑)
洗脳と宣伝って殆ど同じもんですから〜

話が逸れました。
そのまま山間部に入っていきます〜
こちらの山でも雪が残っていました。





今日は能勢の神社仏閣を少し回ってみました。

歌垣神社だから歌垣と何か関係があるんか?と思って行ったら関係なし〜 ^^;
元々は岩が崇拝対象の自然神道系だったんですね〜
すぐ近所に歌垣山はありますが、そちらは現代的な言い方でしたら平安時代の合コン?!(笑)

その近所の別の神社


奈良盆地で屈指に古い石上神社と関係があるのは知りませんでした。
ちなみに石上神社は祀っている神様は出雲系で天孫系では有りません。
天孫系は分かりやすく言えば、あとから来た侵略者で^^;

ほとんど神話の時代はどうでもいいんですが、
ここら辺は戦国時代に織田信長の勢力に徹底的に破壊されて古い建物がほとんど残っていません。
室町より古い建物は粗無い状態です。
戦争が史跡の最大の破壊者ですね〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ

帰りにここらで買い物を

振り分けバッグ買って大正解でした(^^)v

路面が所々濡れてる上に凍結防止剤で〜
(^_^;)
今日は基本的にのんびりでしたが、
いつものコースで珍しいバンデットの親分に追い付きました。
暫く後ろを走っていたら道を譲って下さいました(^^)

ベテランこそ後ろを見る余裕があるので、イイですね♪

今日の様に、ちょいと停めて色々な所を見たりするのが、このバイクに1番合ってる使い方でしょうねぇ〜

昨日と今日で220km程走りました。
ユックリだったので満タン方式でリッター39キロ走りました。
冬場なのにかなり伸びました。
やはり燃費は乗り方ですね(^^)


冬場は短時間で近場を回ることになりそうです。


いつもとは違うスタンスのブログでした(笑)










コメント一覧

コージー大阪
いえいえ、自主的でしたよ~
(^^)v

バイクの操作自体は決して下手な方では無かったんですが、(だから暫く後ろに居た)
大排気量車だとしても、クイックに曲がり過ぎてボトムスピードが低過ぎました。
走り方から〜
道を走り慣れて無かったのと、やはり気温が低かったので無理されてなかったのでしょう。

考えたらbandet1250も珍しいですねぇ~
スズキは外国では高評価でも国内で不人気車が多いです~
(^_^;)
senamick
こんばんは

「暫く後ろを走っていたら道を譲って下さいました(^^)」
一見、ほのぼのとした文章ですが
結局、「譲らせた」と言う事ですよね(笑)
コージー大阪
bandet150さんへ

200 km がネタにならないのは流石ですね〜
^^;
しかし、食に対する執念が(笑)


凍結防止剤の錆の影響を忘れてました!
洗車しないと!
(^o^;
コージー大阪
浜のボチボチおやじさんへ

私も行った所について、知り,理解するようになったのはオジサンになってからで〜
^^;

道が混む所が嫌いなので、京都は殆ど知りませんが(汗)

最近はネットで下調べも出来ますし、地元の人と話して教えて貰う事もあります。
携帯電話で説明板の写真が撮れますから、帰ってから
元大学教授の老いた父親に聞いたり、大学教授レベルの知り合いが二人いたので、教えて貰ったりしています。

北摂や丹波丹後方面で感じたのは、戦国時代の徹底的な破壊のせいでやはり古い建物が残っていない事〜
北摂の地元の地名の氏族が残っていないのは織田信長に対抗して滅ぼされた〜
現代だとイスラム過激主義の事が話題になりますが、日本の仏教徒も遠征してまで殺し合いをしている事等は、教科書レベルの知識では全く知りませんし,思いもしませんでした〜
(高野山の坊主が摂津や丹波まで来てライバルの寺の破壊をしている)
全く、仏陀やイエスは苦笑して居られるでしょう〜
(マホメットは良く戦争している)

ツーリングでは現地の美味しいもの一回は食べるようにしていますが、それらが歴史,地理,地質,風土気候の
強い影響を受ける事を、最近ようやく理解し出しました。

ですから、(老いも有りますが)そうした事を考えながらノンビリ走る時間が増えてます。
(^^)v

こちらこそ関東ネタを宜しくお願い致します♪
bandit150
こんにちは。
こちらも昨日よりは寒さが緩んだので、昼頃に往復200kmほど市場までマグロ買い出しに行ってきました。
ブログにするほどの内容ではないので書いてないですが、高速道路上も凍結防止剤撒かれてました。
冬はマメに洗車しないとバンディット錆びそうです。
浜のボチボチおやじ
こんばんは〜
いつも楽しく拝見しております
私、関西出身なのに、全く奈良、和歌山の事知らないのです!
コージー大阪さんのブログ拝見して、なるほどぉ~、いつも勉強させて頂いております
ありがとうございますm(_ _)m
これからも関西歴史探訪期待しております!
寒きなって、近場で移動することは確かに増えそうですね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事