つり場 国府津海岸
つり人 田代さん
9時頃から始め4投してカワハギ、シロギス、メゴチが釣れ外れが無く好調でしたが雨足が強くなりやむなく納竿
エサは青イソメを使用
型の良い平ソーダも回遊してきました。
15:15撮影
2010/09/30 木 07:25
北よりの風があり、曇り。
海岸の波は小さく、潮は澄んでいるほうです。
波打ち際海水温25.2度。
国府津海岸釣況 07:45現在
久し振りに波が小さく、濁りもとれて澄んでいます。
ソーダのナブラがポツポツ出て、弓角のサーフトローリングではサバや、メッキ混じりで好漁のようです。
画像は小島さんや佐藤さんの釣果の一部
2010/09/29 水 07:35
北東からの風が吹いていて、曇り。
海岸の波は治まりつつあり小さくなって来ました。潮は薄い濁りがあります。
波打ち際海水温25.1度。
国府津海岸釣況 08:00現在
台風や低気圧の影響で波の高い日が続きましたがやっと治まってきました。
今朝の潮は薄く濁りが入っています。
投げではジャリメ、青イソメのエサでカワハギ、ベラ、シマイサキ等が釣れていました。画像は約25㎝のベラ・シマイサキ
背鰭棘に強い毒があるミノカサゴが釣れていました。
刺されるとひどく傷むので注意して下さい。
サーフトローリングはサバ、メッキが1~2匹。
下画像 17:15撮影
日中や夕方もナブラがあり、ポツポツ釣れていました。
2010/09/26 日 07:15
北よりの弱い風があり、晴れ。
海岸の波はやや高く、潮は澄んできました。
波打ち際海水温25.3度。
国府津海岸釣況 07:30現在
台風12号の影響でウネリが残り波がやや高い状況です。潮の濁りはとれました。
そんな中で20㎝位のシロギスを釣り上げた二宮町の斎藤さん親子です。
青物はパットしない様子でした。
2010/09/24 金 07:00
北東からの風が吹いていて、曇り。
海岸は多少波があり、潮は澄んでいるほうです。
波打ち際海水温26.2度。
国府津海岸釣況 07:30現在
弓角でのサーフトローリングでソーダガツオ、サバ等が0~3匹の釣果。
つり人 柳川芳宏さん
つり場 静岡県西伊豆海岸
釣時間 06:00~12:00
釣果 シロギス12~18㎝ 41匹
16~18㎝が多い。
「なかなか釣れず様々なポイントを探ったが、9時頃から1色程のポイントで掛かり始めました。」
2010/09/23 木 07:30
北よりの風が吹いていて、曇り。
海岸の波は小さいほう、潮はごく薄い濁りがあります。
波打ち際海水温26.7度。
国府津海岸釣況 08:00現在
青物は30㎝前後のソーダガツオやサバを型見る程度。
投げのシロギスはカワハギ混じりでポツポツ。