goo blog サービス終了のお知らせ 

『CROSSーB』

北海道を拠点に活動している『CROSS-B』のふじくんが四駆を通して色々な遊びを考えていきます。

『日々勉強♪』

2011-08-26 13:37:27 | メンテナンス

 

最近オイラのブログにちょくちょく登場する・・・・

この子

ディフェンダー110

勉強の為??チョイ乗りしてます

北海道ではしっかりと知識を持っている整備工場はほとんどなく・・・手強い車種なんですっ

見た目は超カッコイイけど乗るのがコワイ・・・なんて人も多いと思います。

オイラも昔から憧れている車種の1台で・・・この機会にいろいろと勉強してます

現在乗ってみて感じたこと・・・・

クラッチが重い・・・

しかも・・バックギヤむっちゃ抜けないっ

タコメーターが無い・・・→これはネットで調べて後付けできるらしい。

などなど・・・・

なかなか操作性の悪いお車です(笑)

でもそれが良いんですかねぇ~

今回は車検整備で工場にいれるついで??に・・・

クラッチマスターシリンダーを交換してみます

ネットで調べるかぎりだと・・・バックギアの抜けの硬さはこれで解決する・・らしい。

似合いますぅ~??

セレブです(笑)

これからもチョイ乗りしながら疑問やカスタム・メンテナンスなどをブログにアップしていきますのでお楽しみにぃ~


『金属疲労♪』

2011-08-10 18:15:05 | メンテナンス

 

本日一時帰宅??したオイラのランクル73ちゃん・・・

いたって元気そう・・ですが・・

なにかっ??

実は結構前からフロントのデフオイルが漏れてるなぁ~・・・って思ってて・・・

ドレンボルト付近だったからパッキンかなぁ~って・・思ってて・・・

最近漏れる量が多くなってきたなぁ~って・・・思ってて・・・

工場に修理に出すと・・・

『乗り方がヤンチャ過ぎだわぁ~』って・・怒られて・・・

よぉ~く見てくださいっ

実は・・・

ホーシングのリーフの皿の部分に『亀裂』がぁ~

そこからデフオイルが漏れてる・・らしい

って・・ホーシングに亀裂ってはいるのぉ~

とりあえず走れますが・・・修理??交換??はどっちにしろお盆明けかぁ・・・

オイラのランクル73ちゃん・・最近・・・ガタきてますねぇ~(笑)

なので・・無理はできませんが・・・誰かお山誘ってねぇ~

そんな金属疲労??なお話でしたっ

 

 


『乗り心地パートⅡ♪』

2011-08-04 11:08:39 | メンテナンス

 

本日入庫のお車はぁ~

近いうちにランマガデビューする予定のけいちゃん号

で・・・

なんでっ??

実は・・・

しっかりとキツネちゃんを装着したのですが・・・リーフが硬過ぎて・・・

ハネますっ

やはりどんだけショックが良くてもリーフもともとの跳ね返りは・・どうしようもない・・

ってことでぇ~??

リーフの枚数を減らし調整しますよぉ~

今度は逆にショックが良い分だけリーフを抜いても残ったリーフに負担が少なく安全性も問題なしっ

『乗り心地』

とても難しいものです。

硬めが好きな人・・・

軟目が好きな人・・・

でもその個々の好みに近づけてこそ『良い車作り』と言えると思います。

がんばりまぁ~す

 


『贈り物♪』

2011-07-09 14:04:27 | メンテナンス

 

本日会社に届いた贈り物・・・

じゃん

・・・・??

プロペラシャフト・・かなぁ~??

このペラの送り主は板さんですっ

で・・・なんか様子がおかしいような・・・

じゃじゃん

わぉ~

こんなことって・・・

パワーあり過ぎなんだわぁ~(笑)

しかも・・・

あの板さんのマシーンはフロントデフはBJ用で、ミッションとトランスファーがHZ用なので・・・

現物合わせですよねぇ~

なんか合うのあるかなぁ・・・・

頑張りますっ

オイラのランクル73ちゃんも昨日エアコン修理終わったから・・・山でも・・・行きたいなぁ~

じゃあ

 


『バンプストッパー♪』

2011-07-04 11:35:35 | メンテナンス

 

本日入庫のパーツがぁ~・・・

じゃん

バンプストッパー

これ・・・・

意外と重要っ

クロカン走行時に縮み側の『規制』をすることによりフェンダー内部とタイヤの干渉がなくなります。

干渉によりハンドルが切れなくなったり駆動の抵抗になったりするのを防止できるのです

長さは車種や車高により様々・・・

実際にお山で走りながら寸法出した方が確実

今回は・・・

こんな感じかなぁ~

Kくんお待たせっ

とりあえず・・・リア側。

取り付けは・・・

頑張ってねぇ(笑)

じゃあ

 


『やればできる子♪』

2011-06-27 18:50:03 | メンテナンス

 

先日ご紹介したぁ~

じゃん

ゆうきパパのTJラングラーが完成っ

トップランカーの『モアブオーバーフェンダー』を装着するとぉ~??

じゃじゃん

バッチリですねぇ~

左フロントのバンプストッパーを子犬くんに微調整してもらいましたのでぇ・・・

あとは・・・

トライアングル第3戦まで練習あるのみですっ

ねっ

悩めるあこちゃん・・・

彼女も人間顔文字協会に入会したらしい・・・

あこちゃんはバリエーションが多そうっ

会員募集中

相変わらず大活躍の子犬くん

だってぇ・・

やればできる子だからぁ~

出張で・・・ランクルマガジンデビューをはたした東さんのランクル80ちゃんの燃料調整

パワーロッドが入ってると・・・微調整が大切なんですよぉ~

さらに・・・

オイラからこんな写真を渡されて・・・

バンプストッパー延長の見積だしてぇ~

って・・(笑

ランクル乗りのKくんが・・・・

また・・こうならないように・・・ねっ

カスタムは大きなものから細かいものまでいろいろありますっ

微調整により『乗りやすさ』が格段にアップすることも・・・・。

これからも『乗りやすい』車作りを・・・

よろしくねぇ~

 


『便利グッヅ♪』

2011-06-24 15:25:27 | メンテナンス

 

オイラのランクルのような『大径タイヤ』を履いている車は・・・

ロックセクションなのでタイヤのエアーを抜くのも一苦労っ

今までは・・・

この子達が大活躍してくれましたぁ~

が・・・

一応エアの抜き具合の調整はできるのですが・・・かなりアバウト・・・

抜き過ぎないか不安でなんども確認しながらの作業。

で・・・??

NEWアイテムがぁ~

じゃじゃん

『Multi Function Tire Deflator』

これだとゲージがあるから安心っ

BC4x4 - ARB Tire Deflator

早くロック走りたぁ~い

じゃあ

 


『個人差♪』

2011-06-06 20:58:12 | メンテナンス

 

本日ご来店のぉ~

メンバーの旭くん

今回は・・??

愛車の70ちゃんのメンテナンス

以前FOXを装着したのですが・・・

乗り心地が・・硬め・・

ショートボディで車重が軽いのとテイクオフのリーフが若干硬めなので多少の突き上げ感があるのです。

基本FOXは低速時よりも高速時に効果を体感できるものですが『街乗り』での乗り心地も重要

ご安心くださいっ

キツネちゃんの良い所はオーバーホールが効き長寿な事もありますが・・・

縮み側と伸び側で硬さ調整が可能なので・・・・

『お好み』

にセッティングできちゃうんですねえ~

う~ん・・・

ますます人気者になりそう

セッティングがでたらまたインプレッションしまぁ~す

 

そして・・・

またまた危険なアイテムのオーダーが・・・

じゃん

この子・・・

 JA11 クローラーギアセット

ジムニーJA系のトランスファーギアセットです。ローレンジギアは驚異の6.5:1というギア比を誇るものです。ハイレンジも1.7:1と大径タイヤ装着車の普段乗りにうれしいギア比設定になっています。
 
最近のジムニーパーツは・・・
 
危険すぎるぅ~
 
まだまだカスタムが続きますがぁ・・・
 
オイラって・・・何屋さん??
 
まぁ・・いっかぁ(笑
 
後は・・・
 
水曜日に『悪魔くん』の全貌が明らかに・・・
 
お楽しみにぃ~
 
 

『社会復帰♪』

2011-05-21 21:16:14 | メンテナンス

 

昨日南国から北国にもどり・・・

さっそく仕事なんですが・・・

南国ボケかぁ~

現実逃避(笑

なんとか社会復帰できそう・・・です

本日ご来店のぉ~

武蔵くん

今回はぁ~??

じゃん

HID&配線し忘れたフォグのLED接続・・・

とぉ~??

こちらも配線し忘れたLEDマーカー(笑

すいませんっ

う~ん・・・

いつみてもカッコイイ

さらにぃ~

じゃん

マサシくん号が・・・

車検&ちょっと気持ちが良くなるカスタムをやっちゃいましたよぉ~

まぁ・・・ほんのちゃっとですが・・・

結構テンションあがるんだよねぇ~

メンバーのみんなのテンションも高めなので・・・

オイラもみんなに負けないように頑張りまぁ~す

が・・・

本日お山にてトラブル発生らしく・・・

なぐ隊長がレスキューにっ

幸運を祈る

じゃあ