『CROSSーB』

北海道を拠点に活動している『CROSS-B』のふじくんが四駆を通して色々な遊びを考えていきます。

『タイヤ交換♪』

2008-06-09 14:22:26 | カスタム

クロカンにおいて『タイヤ選び』ってもの凄く大切です。

サイズ・パターン・プライス・ロードノイズ・・・・。

様々な要素の中から自分に適したものを総合的に判断して選ぶのが基本

しかしそう簡単にいかないのがこのマットタイヤ選びなのです。

なんせ需要が少ないタイヤだけにサイズバリエーションも少なく、大径サイズだと海外製のものがほとんど・・・・

良く・・・『ここのメーカーのタイヤにこのサイズが・・・』なんて会話になるんですよねぇ~(笑

オイラも最近『タイヤサイズ』ってもので結構悩んでます。

今回思い切って・・・・



タイヤ交換しちゃいます
って言っても・・現在は模索中のため『とりあえず』ですが。

まずはなんでも履いてみて、良いとこ・悪いこと・・・比較対照です

オイラの今までのタイヤ暦は

ダンロップMT2(255/85-16)
ダンロップMT2 (235/85-16)
スワンパー (32-9-16)
ジオランダー (33-12.5-15)
マキシスマットジラ (33-13.5-15)
マキシスクリーピークローラー (35-12.5-15)
スワンパー (Q78-16)
ジオランダー (315/75-16)
ジオランダー (37-12.5-17)

どんどん大きくなってますねぇ

タイヤ交換のついでに・・・



バンプストッパーも交換

やはり・・・・



ダブルショックの純正側・・・見るからにやられてます・・

作業終了~



なんか・・・・変わった??

そのままサンデーナイトへ

昨日は・・・ヤツが山デビュー・・・・壮絶でした・・・


『定食♪』

2008-06-08 19:27:49 | グルメ

オイラの良く行く定食屋

しかも・・・名前も定食屋・・・

12号線沿いにあるこのお店オイラは12年位かよってます

おすすめメニューは『とりからとしょうが焼き定食』です。
メニューが多くいっつも迷うんですが結局・・

しかし

昨日は自分に厳しく??昔一番はまっていた・・・

こちらっ



『カツとじ定食』で~す

これはマジ美味いんです

この『ツユ』だけでご飯一杯食べれます(笑

営業時間も夜11時頃までやってますので是非

モツ煮込み定食も・・・ヤバイです


今日はこれからサンデーナイト行ってきま~す


『メンテナンス♪』

2008-06-07 21:25:30 | カスタム

車を維持していくうえで欠かせないのが『メンテナンス』です。

でもオイラ達みたいな『車好き』だと+αで『カスタム』も欠かせません。

しか~し・・・なかなか難しいもので、『メンテナンス』でお金がかかりすぎると『カスタム』まで遠いんです・・・・

ってことで基本はマメなメンテ
なんでも早期発見で全然金額がかわってきます。

例えばブレーキだと・・

パットが減ってきたら交換。
しかしそれに気付かずに乗ってしまうとブレーキローターまで痛めてしまい金額が倍以上・・・

なんてことも良くある話。

先日オイラのランクルちゃんもクラッチのオーバーホールしました。
最近は『メンテナンス』を重点的にやってます。

本日届いた部品は・・
こちらっ



・・・??

これな~んだ

正解は

バンプストッパーで~す

バンプストッパーとは・・・足回りの部品で、縮み側を規正するパーツです。

この子・・たまにいなくなるんです(笑

あとはぁ~

水温計の調子が悪いのとぉ・・オイル交換とぉ・・フロントのダブルショックの純正側のオイルが抜けてるのとぉ・・・・

まだまだやることいっぱいです

めげづに頑張りま~す


『グルメツアー♪』

2008-06-05 01:02:44 | プライベート

最近食欲旺盛なんです・・・

お休みで天気が良いのでドライブしたいなぁ・・なんて。

行っちゃいましたぁ~食い倒れ

今回の目的地は・・・・

『ニセコ』です

なんで??

なんとなくぅ・・・(笑

さっそく通過点の『中山峠』です。
ここは免許取りたての頃はしょっちゅう来てました。
しかも最近ではこんなステキな看板も・・・



ある意味ノリ突っ込みです・・(笑

もちろん・・・

食べます

そして峠を越えると・・・



『羊蹄山』は絶景です

天気も良いので記念撮影でも・・

『カシャ


・・・・・・・・・・??
見慣れない・・ランクル??

そうなんですっ
お気づきの方もいると思いますが、バモPは・・・旅立ちました

そしてこの子がじゅんの新しい愛車です
みなさんよろしくぅ~


結局無計画まま『ニセコ』到着です

まあ基本『なんとかなるさぁ』タイプのオイラ達は・・・
とりあえずお腹が空いたので『レストラン』らしきものがあれば入ろう
って思いながら・・・・

『あったぁ~

しかもステキ

こ~んな感じ




今日は久しぶりに天気も良かったので・・・外でのんびりなんてサイコーです

そして・・・

じゃ~ん


『野菜カレー』

じゃじゃ~ん


『野菜スープ&パン』

どちらもヘルシーで激ウマです

食後は・・・・



の~んびり

なんだかんだで2時間くらいくつろいだかもしれません。
久々の『光合成』で元気満タン

しかも・・・
そのまままっすぐ帰れば良いのにぃ・・



笑顔で『どれがいい??』って
ここでかわいらしい植物をゲットしましたので後日この子の様子をレポートしていきます。

なんて言いながら・・・オイラの食欲はとまりません

続いてゲットしたのがこれですっ



あの有名な??『きのこ汁』です
しかも一杯100円

そしてここの建物の2階は・・・天国です

見てくださいこの景色



もの凄い数のきのこ達
しかもここの商品はぜ~んぶ試食可能なのです
ま~さ~に~天国

もちろん・・・



ついでに・・・



食って・・・飲んで・・・・

幸せです

今年は『ニセコ』攻めます

そんな食い過ぎ??な火曜日でしたぁ


『準優勝♪』

2008-06-02 17:58:12 | フットサル
昨日の『MLリーグ』久々に2位


最近どんどんリーグ自体のレベルが上がっていくので勝つのは大変なんです

しかも1位のチーム『エクシード』は現役道リーグの人とかもいるので・・・まあ2位ってことは実質1位みたいなものですがねぇ

フットサルもなんだかんだで初めて1年半位になり、ようやく自分的にも体が動くようになってきました。
オイラはもともと小・中・高とサッカー部で、23歳位まで社会人チームでサッカーしてましたが『フットサル』は未経験です。

正直最初はサッカーと変わんないじゃんっ
っと思って始めたんですが、戦術・考え方etc経験者の方々に教えてもらいるうちに・・・別物かなぁ・・なんて感じてます。

オイラが『フットサル』にはまっている理由の一つは、上手い人がいるチームに戦術で勝つことができる・・ってところです。
オイラくらいの年齢になると『体力』『技術』で若い子達に勝つのはちょっと厳しいので、『戦術』と『最低限の技術』でいいとこいけちゃうのがフットサルの魅力です。
ですが上手い子が戦術も・・なんてことになるとコテンパンにされますがねぇ(笑

でも『戦術』と『最低限の技術』で勝てるって・・・・何かと共通しているんです。

そうなんです
『トライアングル』的な要素があるからはまっちゃうんです

2年前の『地割れ@剛毛ターレーベル』の時の戦術が自分達より速い車達に勝つ為には1台1台の取り回しを『秒』単位で詰めていき『戦術』が勝敗のキーをにぎってました。

基本『考える』ことが好きなんです

今月は『トライアングル第2戦』もあります
オーバークラス・アンダークラス共にまだまだファイナリスト候補が沢山いますのでみんな・・・・ってか・・オイラもがんばりましょうねぇ~



『試練♪』

2008-06-01 15:08:22 | 走行会

試乗インプレェ~
今回の先生は・・・

彼です



通称『7本のレバーを持つ男』こと・・JUNさんで~す

早速モーグルIN
久々に一緒に走ったけど・・・やっぱりスゴイ
『ある装置』を練習する場所へ行く前に見失いそう

V字ターンやキャンバー駆け上がり・・・・イジメです(笑

ようやく例の場所へ。

JUNさが・・・・『行くよぉ』って・・



『わぁ~
な・な・なんと・・・
キャンバーでUターン
ありえません・・・

オイラはさすがにUターンはできませんが色々と『技』を教えてもらいました。

クロカンってホント奥が深い遊びです。
走る場所・走る人・走り方で車の仕様を考えて作っていかなくてはならないなぁ・・・なんて思います。
オイラのランクルちゃんもまだまだ自分的には『未完成』なので、自分の走り方にあった『カスタム』を・・・・見つかると良いなぁ

そんな色々と勉強になった『授業』でした