遊び人みっちゃん道場

筋トレ三昧の日々。我が家に人生初ワンコのトイプードルがやって来ました。只今修行中!

何事も日々の積み重ねだね!の巻。

2010年01月16日 | 合気道修行~合気道みっちゃんの軌跡!
 <合気道初心者コース429回目>

だいぶ稽古日誌が溜まってしまいました。

実はこれには訳がありまして・・・

といっても言い訳にしかならないので

ここでは止めとくネ!


<本日のメニュー>

①転換

②逆半身片手取り四方投げ

③<:>呼吸法

④<:>第一教

⑤肩取り第二教

⑥両手取り天地投げ

⑦座技呼吸法


<みっちゃんメモ> 

一般稽古終わってそのまま初心者へ雪崩れ込みました。

この日はものすご~く寒くてね!!

それでも出た以上は気合入れて稽古したんでご安心を!!


転換の受けは受けの中心目掛けて

掴みに行きました。

もちろん攻めの気持ちマンマンでね!!


四方投げは何度やっても難しいです。

自分より大きい相手だったけど

斬り下した時に全く力が伝わった気がしなかった。

裏は相変わらず流れが悪いね!


立技呼吸法の受けは

師範の力のベクトルに乗っていなかった気がする。

日頃から感受性を高めていかないとアカンね。


逆半身片手取りから第一教だったけど

いきなり肘関節に手刀を当てるのではなく

中心を攻めてその流れで肘関節

そして自分の中心に呼び込んで投げ。

肘関節への軌跡の参考になりました。


肩取り第二教は逆半身との間合の違いに注意。


天地投げは切り分けた時に受けが崩れているかの

確認に充てました。


座技呼吸法は左右均等にして

肩肘に力をこめないことを意識しました。




実はこの日

稽古後に新年会に呼ばれたんで

お酒を飲まないことを条件について行っちゃったんです。


途中退席の予定だったんだけど

話が弾んで終わりまでお付き合い。


その代償は夜中の1時の帰宅ということで・・・

さらに次の日に。。。



おしまい。