<R978回目>
①正面打ち入身投げ
②肩取り面打ち入身投げ
③<:>第一教
④<:>四方投げ
⑤<:>小手返し
⑥<:>第二教
⑦諸手取り呼吸法
⑧自由稽古
⑨座技呼吸法
<メモ>
珍しく一番稽古に出ちゃいました(笑)
D主稽古。
毎日通う道場だけど
どうもこのクラスはAWAY感を感じてしまうという。。(苦笑)
今までも時々稽古させて頂いたことのある
F大先輩と運よく組むことが出来て
ついつい朝っぱらからハッスルしちゃいました。
いかんともし難い実力差があるのですが
私の我武者羅な攻撃にも涼しい顔してポンポン投げ飛ばしてくれます。
後輩としては少しでも先輩の稽古になるように
取りは兎も角、受けは最後まで喰らいつくように努力しました。
肩取り面打ちは崩し方が勉強になったし
今まで小手返しは転身は引っかかるからやらなかったけど
肘極めをからめたり
掴まれていることを気にせず肩を逆に使って相手を崩すやり方とか
引き出しの多さに脱帽。
諸手や座技呼吸法では
私が掴んでも全く問題なくやられちゃったけど
先輩に掴まれたら何も出来ないという。。
いつか
あの涼しい顔を消すくらいの実力を身につけたいです。
稽古あるのみ!!
・・・・・
<B841.5回目>
途中参加
①正面打ち第一教
②<:>入身投げ
③諸手取り呼吸法
④座技呼吸法
<メモ>
第一教は自分より大きくて手足の長い相手。
次回はもう少し打込ませてから捌いてみようと思う。
ツッコみ過ぎと速すぎ。。
真下じゃなくて腕だけ流れてたから全く論外。
研究!!
おしまい。
①正面打ち入身投げ
②肩取り面打ち入身投げ
③<:>第一教
④<:>四方投げ
⑤<:>小手返し
⑥<:>第二教
⑦諸手取り呼吸法
⑧自由稽古
⑨座技呼吸法
<メモ>
珍しく一番稽古に出ちゃいました(笑)
D主稽古。
毎日通う道場だけど
どうもこのクラスはAWAY感を感じてしまうという。。(苦笑)
今までも時々稽古させて頂いたことのある
F大先輩と運よく組むことが出来て
ついつい朝っぱらからハッスルしちゃいました。
いかんともし難い実力差があるのですが
私の我武者羅な攻撃にも涼しい顔してポンポン投げ飛ばしてくれます。
後輩としては少しでも先輩の稽古になるように
取りは兎も角、受けは最後まで喰らいつくように努力しました。
肩取り面打ちは崩し方が勉強になったし
今まで小手返しは転身は引っかかるからやらなかったけど
肘極めをからめたり
掴まれていることを気にせず肩を逆に使って相手を崩すやり方とか
引き出しの多さに脱帽。
諸手や座技呼吸法では
私が掴んでも全く問題なくやられちゃったけど
先輩に掴まれたら何も出来ないという。。
いつか
あの涼しい顔を消すくらいの実力を身につけたいです。
稽古あるのみ!!
・・・・・
<B841.5回目>
途中参加
①正面打ち第一教
②<:>入身投げ
③諸手取り呼吸法
④座技呼吸法
<メモ>
第一教は自分より大きくて手足の長い相手。
次回はもう少し打込ませてから捌いてみようと思う。
ツッコみ過ぎと速すぎ。。
真下じゃなくて腕だけ流れてたから全く論外。
研究!!
おしまい。