ムタレ桜子さんプロフィール 宮城県名取市に生まれる。20歳で青年海外協力隊に参加し、西アフリカセネガルに2年間滞在帰国後、日本福祉大にて、教育と福祉、国際福祉を学ぶ名古屋市の重度知的障害者の入所更生施設で勤務後、NPO法人礎の石孤児院ザンビアのコーディネーターとしてザンビアに滞在し、現在に至る。ザンビア人の夫との間に3男あり。
(2013年12月30日(月)テレビ東京系列のドキュメンタリー番組「世界ナゼそこに?
日本人」~知られざる波乱万丈伝にて、ザンビア孤児院が、特別番組で放送)
5人に1人がHIVに感染しているといわれるザンビアでは、HIVによって両親を失っ
た孤児を含め、百万人以上の孤児が存在しています。両親を失うことによって、孤児た
ちは精神的な支えを失うだけでなく、差別と貧困との闘いを経験していきます。
ザンビア孤児院では、電気、水道のない農村地域において土地を取得し、ハウスの建
設、電気、水道工事を行い、果樹園、菜園、養鶏によって、自給自足的な生活を目指して、
取り組んできました。現在では、共に生活する8人の孤児たちと、親戚に預けられて、近
隣で生活している孤児たち約50人へ、学費や衣類の提供など、様々な支援を行っていま
す。孤児たちのひとりひとりが、愛され、守られていることを確信し、いつか“与えられる者
“から与える者“になっていけるように…それがわたし達の願いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます