セレクトショップ・キュリオシティはこんなお店と、駄文をひたすら書き連ねるブログ

主婦で、母で、妖しい!?ショップのスタッフが日々の出来事・妄想などをゆる~く書きながら、当ショップの商品を紹介します。

報復の悪戯

2011-10-31 22:08:27 | 日記
本日はハロウィンです。

仏教徒の我が家ですが、


今日はかぼちゃをくりぬき「もどき」を気取ってみました。




なぜかちょっと可愛いお顔になってしまった

「ジャック・オー・ランタン」



ソフトボール大の小ぶりなかぼちゃだったのでランタンにはせず、まんまゆがいてマヨネーズをぶっかけて平らげました。


ところで

何で「ジャック・オー・ランタン」って言うのかしら?

なんて思っていたらナイスなタイミングで娘が教えてくれました。よっ。さすがわが娘。

「ある日、ジャックさんという人が死んでしまい、天国、地獄のどちらにもいけず、暗いところをさまよい歩いていたら、
それを可愛そうに思った悪魔?が暗いからといってろうそくをあげたそうです。でも、ろうそくはそのまま持つと熱いので、ふと周囲にたくさんあったかぼちゃ畑のかぼちゃのひとつをとって中を食べてくりぬき、灯りにしたことからジャック・オー・ランタンと呼ばれているらしいよ。」

※これはあくまで娘の聞いた話なので実際の言い伝えとは異なる部分があることを十分承知ください。

えーっと、悪魔が本当に人を救うのか?確かジャック・オー・ランタンは魔よけで玄関に置いておくのがいいらしいけど、そんな優しい悪魔がくるならいいじゃん。
とか、つっこみどころは満載ですが、そこはご愛嬌。

ちなみにwikiではこう書かれています。→
びみょーに合ってる!?



まぁ、今となっては楽しむお祭りなんで、何でもありでいいんではないでしょうか。祭りなんて、由来がよくわかんないの多いし。






こちらは、祭りの山車のようなピラピラ(←なんていうのかわかんない)がついて動くたびに楽しめます。

ちなみに小悪魔系ランジェリーです。

つまり今夜はあなたが悪魔の使者。

「お菓子がもらえなかった場合は報復の悪戯をしてもよい。」~ハロウィン~wikiの一部より抜粋。

「このランジェリーを買ってもらえなかったら報復の悪戯をしてもよい。」なんて彼氏におねだりしたりして。

意味深ー。


小悪魔系 ガーター付きヒラヒラセクシーコスプレセット 18569

ほっこりしましょ。

2011-10-25 08:58:49 | 日記
先日書いた四国カルストのあと、

大野ヶ原高原にある「ポニー牧場」に行きました。



かわいいヤギさん



主役のポニーさん



ひつじさんに



うさぎちゃんも。


と、癒し系動物たちとふれあえる、のほほ~ん。とした雰囲気のする場所。

小さい子ども連れや、カップル、年配のご夫婦など世代を問わず多くの人が時間を忘れてみんなまったりと過ごしていました。


こちらはほっとさせてくれる言葉と飲み物。





相田みつをさんのメッセージが入ったコーヒー紅茶ココアのセット。

お中元/お歳暮/相田みつを◇コーヒー・紅茶・ミルクココアセット 130

ほっこりしますね。

春待ち人

2011-10-21 08:49:46 | 日記
ホームセンターなどでは春咲き用の球根が多く売られていて、

来年は何を咲かせようかと

早くも色鮮やかな春が待ち遠しくなるこの時期。





日課の庭仕事…


というほどのことでもないですが、


朝の自宅の庭の水遣りでふと空いた鉢に目をやると、





去年植えて咲かなかった球根から芽がでていました。


咲かないからといって、もう取り出していたはずなのですが、いくつか残っていたものからまさかって感じでの再会でプチ嬉しい出来事でした。あきらめちゃいけませんな。




Baby-Gもこんなかわいいフェイスのデザインがあります。


待ち遠しい春はこんな時計と共にすごしてみては?



子犬達が、春の訪れを喜び、庭を楽しくかけまわる様子イメージし、裏蓋に子犬たちが元気に遊んだ後の庭を描いたイラストを刻印しています。カラーは人気のパステルカラーと定番のホワイトをラインアップ。バンドには子犬の足跡をプリントし、ELバックライトには星をデザインした首輪を付けた、ミニチュアダックスフンドが浮かび上がります。また、文字板には子犬の首輪と同じ星モチーフをデザイン。動物好きにはもちろん、シンプルなケースデザインで幅広い方に好まれるNewモデルです。プレゼントやギフトにもおすすめ。



クリスマスなどのプレゼントにもよさげですね。



CASIO Baby-G カシオ 腕時計 パピーズ BG1300PP-7

モー大丈夫。

2011-10-19 08:42:51 | 日記

久しぶりにお出かけネタです。


四国の愛媛と高知の県境にある四国カルストに行ってきました。


四国カルストについて wikiより抜粋

四国カルスト(しこくカルスト)は、愛媛県高知県との県境にある標高が約1,400m、東西に約25kmに広がるカルスト台地である。
日本三大カルスト四国カルスト山口県秋吉台福岡県平尾台)のひとつで、その中でも最も高い標高からは石鎚山などの周辺の山々が一望できる。











ちょっと暗くなってしまいましたが本当は明るいです。
遮るものがない、空を独占です。




カルスト台地ではあちこちで牛を放牧しているので、こんなふうに牛が間近で見られます。



この牛ちゃん、囲まれている有刺鉄線のギリギリのところを、時折顔が突き刺さりながら!もしゃもしゃ草を食べていました。

確かに、そこらへんは誰も食べてなさそうだけど痛くない?






いいお天気でしたが、ここの撮影時の気温、13℃!寒かった!!!!!




今の季節はススキが黄金色に光って美しいです。






とーってもステキな場所なのですが、何年か前までは愛媛側からここまでにたどり着くルートは半端ないクネクネ山道が1時間以上も続いていたのでよっぽど体調がいい時じゃないと行く気がしないほどの難所でした。

がしかし、

ここ数年で道路が整備され、随分と時間も短縮されて行けるようになりました。

四国でもこんな景色があるんです。一瞬北海道かと思ってしまいます。(行ったことないけどっ)気軽に北海道みたいな気分が味わえるようになったのは嬉しいです。


↑こちら、本場の北海道が味わえます。
お中元/お歳暮/乳蔵酪農セット〈育〉



おまけ

カルスト付近の休憩所兼宿泊施設には、



なんと建物内に県境があります。

じゃ、ここの住所はどっちなんでしょうね???



 


お食事前にはオススメできません。

2011-10-17 22:08:40 | 日記

気がついたら先週は何もUPしてなかったんですね。

ご無沙汰です。



今日、思わず吹いたひとこと。


子どもが九九を勉強中なのですが、






「にさんがろく。

にひちじゅうし。

にはちじゅうろく。

にくじゅう!」








んんん?



2×9=18

「にくじゅうはち」っしょ。



う~ん。でもいいね~それ。











にくじゅう。














肉汁っ!!!!!!!


いいねー。



肉汁。それは滴り落ちる若き血潮…

肉汁。それは溢れんばかりのエネルギー。


それをボクは一心に一滴もこぼさずに飲み干したい



あー妄想豊かな私には、たまらん一言です~。










お中元/お歳暮/贈答/十勝清水牛ハンバーグ