息子が、お弁当を持って福祉作業所に行って来ました〜👏
20才から引きこもること10年強。
30才を過ぎてから、うつ病ではなくボーダーラインの自閉症スペクトラムと診断されて、作業所に通い始めて早2年。
週2回、2時間の作業なので、午前中で終わりです。
午後から行事がある時は、午後から参加していました。
それが、それがですよ😃
今日は午後から作業所で節分の行事があり、なんと!朝から参加するからお弁当作ってと言うではないですか💖
母は我が耳を疑いましたよ😅
言われたのは半月くらい前かな〜。
いつ気が変わるか、参加しないと言い出すか、午後から行くと言い出すか、内心ドキドキでした。
が、無事にお弁当を持って行ったのです🥹
中身を写メるのを忘れたので、残り物で作った私のお昼をアップします😅
こんな感じ〜♪

私、お料理は大の苦手💦
美味しいお弁当は作れないので、とりあえず息子が好きな物を持たせた感じです😊
きゅうりもレタスも高くて、普段は買わないのですが、息子の為なら買える😆
昨日の夜にキーマカレーを作り、残り物をパンに挟みました。
奥のタッパーは、大根と人参のきんぴら。
これも、昨夜の残り物〜。
次はいつお弁当を持って行ってくれるかな?
作業所にいる時間が少しでも長くなるといいなー‼️