たんトントン

65歳は高齢者?まだまだ若いと思っている私の日常をつづります。

どんと祭

2025-01-14 17:58:00 | 日記
どんと祭に行ってきました。

大崎八幡神社の裸参りが有名ですが、お正月飾りやお役目を終えた御守りや御札などを焼き上げる焼納神事です。

炎にあたりながら、今年1年間の無病息災を祈るという神事です。

我が家の近くには神社がないので、町内の公園で行われます。

町内会の役員さんが中心になって準備をして、神事も行います。

コロナ前は、御神酒や甘酒・みかんなどがふるまわれたのですが、コロナ後はみかんのみになりました😊

町内会によっては、出店を出して盛大に行う所もあります。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レゲエパンチ | トップ | 大崎八幡宮の思い出 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるこ)
2025-01-14 18:14:24
こんばんは♪
まさにどんと祭りの中継をテレビで見ていました!確か私、仙台に行った時にその神社⛩️行った気がします。
有り難い🔥に当たり無病息災間違いなしですね!
返信する
Unknown (み~たん)
2025-01-14 18:47:21
こんばんは どんと祭ですね
町内会で 催ししてくれるとは 有難いね あの🔥火にあたると 体全体に 御利益を頂ける感じになります☺️
随分前に 大崎八幡宮に行った事あります

近年は バスで15分の神社に 奉納して お参りしています

火がつく前に 帰ります 夜道は苦手です😅
返信する
Unknown (cyacya)
2025-01-15 10:12:12
まるこさん、おはようございます😃
おー、行かれましたか💖 
家族3人で、じーっと炎を見つめてきました😊
返信する
Unknown (cyacya)
2025-01-15 10:16:42
み〜たんさん、おはようございます😃
私も〜、夜道は苦手です。人混みも苦手なので有名な神社には行けず、毎年町内会のお世話になっています😊。近くですが、夫殿と息子の3人で車で行きます。公園なので、雪が溶けて足元がぐちゃぐちゃ…💦長靴を履いて行きました😅
返信する

コメントを投稿