ドイツ兼業主婦の台所

在独12年目突入!
なんでも楽しいドイツ生活♪

日本から 「料理本」

2010年05月27日 | 雑誌・本
この度の日本滞在で博士から購入指令がいくつかありました。
まずは「北の国から」のDVD。
そして、私に是非とも読ませたいという小説「シャーロック.ホームズ」
時間に追われつつも札幌で探したり致しました。
ものを探すのって面倒…特に時間がないとダメなものです。
それでもDVD3枚、小説シリーズ3冊を発見し、購入。
スーツケースに詰め込んで持参できました。

それから、せっかくなので料理本も欲しくなり、数冊購入。
ですが、トランクの重量は既に25キロとオーバー。
涙を呑んでこの三冊だけ持ち帰りました。



5月号の「きょうの料理」は普段の定番料理の特集。
メニューは肉じゃが、ハンバーグ、角煮と非常にオーソドックス。
ですが、なかなか目からウロコのポイントがあり、迷わず購入。
「きょうの料理」は毎回、内容が非常に濃いので、お値段以上の価値ありです。
それから、右の2冊ですが、これは古本で一冊150円。
開くとこんな感じ。


「お寿司・ご飯もの教室」と「お酒のおつまみ一品教室」という本。
寿司飯作りのポイントや、昆布〆の作り方など、参考になります。

「生ゆばのチーズ・グラタン」なんて、和洋合体のメニューも。
お酒のつまみ本は料理の鉄人・道場六三郎さんの監修です。



この和食本に刺激?されて、こんな便利なものも購入。



滞在中もテレビでCMが流れておリました。
ヤマサの醤油「鮮度の一滴 特選醤油」
これは空気に触れにくいので、醤油の鮮度が損なわれにくいというもの。
ボトルじゃないので、トランクに入れてもかさばらず。
海外持ち帰りには持って来いの代物。
ヤマサ醤油にラブコールしたいです。
しかも今なら「限定ホルダー」付きでございます。
日本って、本当に便利なものがわんさか。
高いけど買い物がやっぱり楽しい国です。

《今日の一句》
レシピ見て 気分は鉄人 料理は…