ドイツ兼業主婦の台所

在独12年目突入!
なんでも楽しいドイツ生活♪

白菜の簡単漬け

2011年11月29日 | 今日の献立
ちょとした気まぐれで、去年、日本から持参した『きょうの料理』テキストをパラパラめくる。
これ…「白菜の簡単漬け」



なんてことはない、冷蔵庫にストックしてる白菜を使いたかっただけ。
とっても簡単そうなので実験。



材料ですが…

白菜 約500g

水 3カップ
粗塩 20g
昆布(小さく刻んだもの) 少々
赤唐辛子(種を除いて刻んだもの) 少々

水をお鍋にかけて塩、昆布、唐辛子を入れる。
沸騰したところで火を止め、それを荒く刻んでボウルに入れた白菜にかける。
たったそれだけのこと。

あとは、冷ますだけでOK。
保存はタッパに移して冷蔵庫へ。
(※保存中、酸味が気になったら漬け汁を切って保存すると良し…との事)

私は、「漬物」というと、どうも重石のイメージが取れず…



冷めるまでこんなふうにしてしまいました。
これでしばらくは白菜の浅漬けが食卓に上ります。
博士からは…
「これもイイですが、中華風も作って下さい

残りの白菜、今夜は中華風で戴きたいと思います。


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村

去年の今頃・・・

2011年11月29日 | つぶやき
あの頃チャンネル(2010年11月28日~2010年12月04日)


今朝の気温はマイナスで、寒くて目が覚めました。
外は霜で真っ白。

去年の今頃は雪の北海道で、美味しいもの食べてたのを思い出しました。
次はいつ帰れるか!?


↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村