犬と猫とリウマチと

関節リウマチの記録&日々の徒然を綴っています。出来るだけ明るい話題をお届けしたいと思ってます😄

手荒れの季節

2021-11-09 10:07:22 | 私の失敗
秋らしく空気が乾燥してきました。
50代も後半に差し掛かると
かろうじて残っているお肌の水分が
この乾燥でスッカラカンになって
しまうのですよ😥

最初にカサカサしだすのは手。
これから春先まではハンドクリームが
手放せなくなります。
なので、昼食のため近くの
ショッピングセンターに出掛けた時、
早速買い求めることにしました。

😅ここから先は個人の感想です😅

私は毎年、ア○リックスの
無香タイプにお世話になっています。
今年もそうしようかなぁと
バンドクリーム売り場を覗くと、
毎年思うのだけれども
なんと種類の多いことか!

これもまた毎年のことだけども
あれこれ目移りしてしまいました。

いつもなら迷いつつも
定番商品を買って落ち着きますが、
この日は何故か浮気心がムクムクと
湧き上がってまいりました。

たまには香り付きもいいかも🥰

たまーに無駄なところに
女子力求めてしまうクセが…😅

で、目に付いたこちらを

お買い上げ〜♪
写真がボケてるのはボカしてるから
なのでお気になさらず(笑)

見た目も女子力高そうでしょ?
うーん、気分上がるわ〜😆👍と
事務所に帰ってコーヒーを入れ、
早速ウキウキと塗ってみました。

ん?
………???

くっさ😱

くんくん(手の匂いを嗅ぐ)

げっ!くっさー😵😵😵

なにこれなにこれ!?

トイレの芳香剤を強烈にしたような匂いやんっ🤮

コーヒー飲むたびに
口元に近付く手の匂いが
鼻の奥に入ってきて、
コーヒーがハンドクリームの味に
変わるのよ!

いや、食べたことはないけども😅

味と匂いは密接な関係にあると
改めて気付かされました。

慌てて石鹸で手を洗うも、
ハンドクリームの匂いは完全には
消し去ることができませんでした。

「アカン!このハンドクリーム
 臭すぎる😫」

私のその言葉に
それまで黙ってた社長が

「ほんまそれ、エライ匂いやな。
 また臭いもん付けてるなぁて
 思てたわ(笑)」

と苦笑い。
いやいや、言うてよそんなん(笑)

税込み650円弱出して買ったのに。
一発でボツですわ😅
あぁ、もったいない😢

まさかハンドクリームに
ここまで強烈な匂いを付けてるなんて
思いもよらなかったのよ。
邪魔にならない程度の微香性かと
勝手に思い込んでました。

ドラッグストアならテスターがあって
香りも確かめられたと思うけど、
そこにはテスターなんてなかった。
慌てずドラッグストアで買えば
良かったのかもしれません。

いや、そもそも浮気心出した
私が悪いんですけどね😣
無駄に女子力求めるなって話です。

でも保湿力はあったと思います。
なのでとても残念。

香水とかの匂いが元々苦手なので
私自身の感想がこうなって
しまいましたが、
お好きな方はたぶんこういうのも
全然平気なんだと思います。
だから商品として成り立っているの
でしょうし。

そしてその日のうちに
もう1度ハンドクリームを
買い直しました。


やっぱり今年は浮気症みたいです(笑)
ア○リックスさん、ごめんなさい😅




コンビニにて思うこと

2021-11-08 10:41:32 | 徒然日記
レジ袋が有料化されて久しいですが、
皆様はどうされてるのでしょうか。

レジ袋をレジで買われている人、
いやいや、
エコバッグ持参これ必須!という方、
様々でしょうね☺️

かく言う私は後者です。
どこに行くにも100均で買った
ペラッペラのエコバッグ(袋?)を
ふたつカバンに忍ばせてます。

このエコバッグ、
小さく折り畳めるので便利。

私の普段遣いのバッグは
少し小さめで(網走刑務所で作られた
ものを愛用してます☺️カワイイの💕)
あまり物が入らないけれど、
このエコバッグは折り畳むと
薄くてコンパクトなので
邪魔にならない。

使うときに広げたり、
仕舞うときに折り畳んだりの
一手間はかかりますが。

スーパーやホームセンターには
作荷台(サッカー台とも言う?)が
あるので、ゆっくり詰め込み作業が
できるのだけど、問題はコンビニ。

コンビニって、
商品を手に取ってそのままレジに
向かいますよね?
カゴはよっぽどでないと使わない。
そしてレジ台に商品を置いてからの
流れとして、

商品を置く
店員さんがバーコード読み取りだす
ポイントの読み取り画面を予め出して
おいたスマホをレジ台に置く
店員さんがポイント読み取る
スマホ仕舞う
店員さんに合計額を言われる
財布から現金を出して渡す
お釣りを用意してもらってる間に
エコバッグに商品入れ始める
途中でお釣りとレシートがトレーに
置かれる
残りの商品を焦って詰め込み、袋に
引っかかったりして余計な時間が
かかる
トレイからお釣りとレシートを取ろう
としても、リウマチによる手先の感覚
の鈍さに小銭を落とす
四苦八苦しながらお釣りとレシートを
財布に戻す
後ろに人が並んでいると余計焦って
軽くパニックを起こす…

毎回こんな感じです。
〇〇pay等のキャッシュレス決済を
使えば多少は楽なんでしょうが、
とにかくレジ台で全部しないと
いけないのが苦痛です。

家の近所のコンビニでは、
店員さんはバーコードの
読み取りだけして、
支払いは客が機械にお金を入れて
精算をするタイプのレジです。

これはもっと大変!
お金を自分で入れて
お釣りとレシートを
取ってからでないと、
商品をバッグに入れる時間が
ありません。
レジの前にいる時間が長いので
後ろに人が並んでたりすると
焦る気持ちがハンパない😥

これってコンビニ(便利)って
言えるのだろうか?
私の親世代の人たちは、
コンビニに行きづらくなってるんじゃ
ないかなと思います。

まぁ慣れるしかないのだけども。

世の中は物凄いスピードで
どんどん変化しています。
いつの間にかついて行けなくなってる
自分に老いをひしひし感じます。

新しいことを
楽しんで受け入れることが、
だんだん難しくなってきました。

特に、
外からは見えないけれど
不器用になっていく病気をかかえ、
何モタモタしてんだ?って
そう思われる場面も増えてるような
気がするのが辛い。

たぶん元気な頃の私も
そうどこかで思ってたところが
あると思います。

自分がなって初めて
気付くことが多々あります。

若くて元気そうに見えてても
何かしら抱えてるものがあるかも
しれない、
高齢者であれば尚の事、
ゆっくりゆっくり自分のペースで
一生懸命生きている人たちに
心からエールを送りたいと思います☺️









古いネジのお話。

2021-11-07 23:37:32 | その他
11月とは思えないほど
暖かい日が続いています。
今日もすごく良い天気で
気持ち良かったです☺️

ずいぶん前から
台所のサッシの鍵が
グラグラしていたんです。

クレセント錠って言うらしいですね。

掛ける方も受ける方も両方グラグラで
鍵を閉めるのにすごくコツがいる。
母はマトモに閉めることが
出来ませんでした。

で、緩んでるのだろうと思い、
ドライバー片手に
クレセント錠とやらを
初めてまじまじ見てみました。

掛ける方は中心部分?にネジがあり、
それが結構緩んでいたことが判明。
ドライバー突っ込んで
簡単に閉めることが出来ました。

次に受けの方ですが、
サッシを互い違いにして
受けを表に出してみると…。

あれ?
なんで上下に2つ
穴が開いてるの???

…………。

ネジ2本とも飛んでる!?

うわー、
よく受けが落ちずに
留まってるもんだね😰

とりあえずどんなネジがわからない。
(両方飛んでしまってるので)
仕方がないので家にあるネジを
片っ端から試してみました。

しかし!
どのネジもまっっっったく合わない。

困ったなー、どうしたもんか…🤔

で、ふと思いついた。

他のサッシからネジを1本抜いて、
それを持ってホームセンターに
行けばいんじゃね?

早速2階のあまり開け閉めしない
踊り場の小窓のクレセント錠に
当たりを付けた。

ネジをひとつ外してみると、
先が尖ってない(平ら)
長さが5ミリくらいの短いネジ。

そりゃこんな特殊なネジ、
我が家にあるわけない😅

そのネジを持って
コー○ン・プロにネジを探しにGO!

売ってるネジの種類が多すぎて、
なかなか見つけることができず、
店員さんに持っていったネジを見せ、
同じものを探してもらったけど…。

どうやらこのネジと
ピッチの合うネジがないらしい。

そこには店で扱っているネジの
ピッチ穴の見本が置いてあり、
店員さんが一生懸命
私が持って行ったネジと合うピッチを
探してくれたものの、
どれも微妙に合わない。

私んちは昭和50年代前半に
建った建売住宅。
どうやら40年以上前のネジは
今の標準から外れてしまっている
ようです。

結局『ない』という結論をいただき、
しょんぼり帰ってきました。
でも何とかしないとなぁ。
1階のサッシだし、鍵がかからないと
とても困るもの😰

うーん、うーんと唸りつつ
サッシを動かしていると、
レールのところに小さなものが。

なんと!
ひとつだけネジが落ちてたーっ😆

よし、まずはひとつだけでも
とめておこう。
ネジをとめてみると
グラつきが収まりました。
でもやっぱりひとつだけでは
心もとない。

そこで、2階の小窓から抜いたネジを
そのサッシに付けることにしました。
ほとんど開け閉めしない窓だから、
ネジ1本でも大丈夫だろう。
毎日開け閉めする台所のサッシの方が
優先されるのは仕方ないよね(笑)

と言うわけで、
無事台所のサッシは落ち着きました。

しかし、どのサッシも古さは同じ。
これからもネジが落ちることは
考えられます。

なくならなければいいけど、
今回のようになくしてしまうと
もう大変!
売ってないネジなので困ります。

古い家って
今の家の規格サイズとは
全然違うのですね。
何かあるたびに困ることが多そう。

DIY出来るようにならないと
いけない日が来るのも近いかも😅





事故処理終了!

2021-11-05 23:53:35 | その他
昨日、保険会社から
相手方の修理費が確定した旨
連絡が入りました。

約92,000円弱でした。

で、保険使うか
それとも自分で払うか
どうしますか?と言われたので、
使った場合と使わなかった場合の
保険料の違いを聞きました。

ちなみに私は
3年契約の長期型保険に入ってます。
この保険は3年間
事故を起こしても起こさなくても
等級や支払額が変わらないもの。

つまり、無事故なら少し割高に
事故を起こすと少し保険料が
お得になるという保険です。

今回は3等級下がる事故です。
私の保険は2年目なので、
保険を使っても来年までは
等級も保険料も変わらず、
再来年に等級がひとつ下がるといった
感じです。
もちろん割引率もどっと下がります。
再来年からの3年間で保険料が
約50,000円上がるようです。

保険を使わない場合は、
再来年に等級が一気に3上がります。
割引率も高いままですが、
保険料自体は2,000円程しか
下がりません。

私自身は10万円までなら
自分で払おうかなと思っていた
ところもあるのですが、
周りに聞いてみたら全員保険を使う
べきだという意見でした。

事故を起こしたときのための
保険じゃないの?

そう言われればそうよね。
事故を起こしたときに使わずして
何のために掛けてる保険やねん🤔

と言うことで、
『保険使います😄』
とサクッと言って終わらせました。

この後
保険使うような事故を起こさぬよう
気を付けねばなりません。

頑張ります💪

以上!今回の事故処理終了です😆


リウマチについて

2021-11-04 23:33:33 | リウマチ
リウマチにカテゴライズされてる
このブログ。
なのに肝心のリウマチ話が一向に
出て来ない(笑)
大阪のおばちゃんの失敗話で
埋まっていくのもどうかと思い、
ここらで少し現状を書いておきます。

痛みはありがたいことに、ほぼなし。
左肩だけはずっと痛いのだけど、
これはリウマチが原因なのか、
はたまた腱板損傷が原因なのか、
私にはわかりません。

ただ、他の痛みが治まってるところを
考えると、腱板損傷が原因なのかな?
といったところ。

そして痛みはないものの、
負荷をかけると手首が痛みます。
これはやはりリウマチのせいだと
思われます。

初期にあれほど痛かった右膝は
今やまったく痛みがありません。
歩いてるときに時々
コリコリ鳴ることはあるけども😅

左足のくるぶしも
一目見てわかるほど
しっかり腫れていたのですが、
いつの間にか腫れが引いてました。

痛みがないので
ロキソニンは一切飲まなくて
済んでます。今のところは、ですが。

ここまで痛みがなくなれば、
もはや寛解と言ってもいいのでは?
なんて思ったりもしますが、
症状とは裏腹に
血液検査の数値が悪いのですよね😅

コントロールは出来ていても、
爆弾を抱えているようなものなのか。
痛みはなくても指先の違和感はあり、
手先の不器用さが日毎進んでいる
と言ったことは顕著に感じます。

あと、最近特に感じるのが、
傷が治りにくくなってること。

猫の爪が引っ掛かった小さな傷が
いつまで経っても赤く残ってます。

それと、
いつの間にか付いてた
右手中指の先の切り傷。
紙か草で切ったのか、
薄く小さな切り傷なんですが、
これがなかなか塞がらない。

この傷に気付いてから今日で
4日ほど経つのですが、
いつの間にかまた出血してる。
なんとなく赤く腫れてきてるし、
ジンジンとした痛みも出て来てる。

免疫力下がってるから
バイ菌入って化膿しかけてる?

これくらいの傷はずっと
水で洗い流して後は放っておく。
絆創膏すら貼ったことなし。
それでもすぐに治っていました。
今までは。

薬でリウマチの痛みを
コントロール出来ているということは
免疫の暴走を抑えることが
出来ている=免疫力が落ちてる
ってことなんでしょうか。

そして今日、
気になる話を聞きました。

以前うちの会社の社員で
今は独立した人がいるのですが、
その人が今日、遊びに来たんですね。
実は彼、心臓弁膜症が発覚して
来月手術予定なんだそう。

検査入院していたときに
医師に聞いたそうです。

『何が原因でこんな病気になるのか』

医師の答えは『加齢』とのこと。

ありがちな答えだったけれど、
その後に医師がこう言ったそうです。

弁膜症になりやすい病気はある』

その病気がなんと、
リウマチだと言うのです。

「え?マジ!?
 私リウマチなんやけど…😅」
『え?ほんま?
 リウマチの人は弁が溶けるって
 医者が言うてたで。』

いや、溶けるて………。

  怖ない?😰

そう言えば最近坂道とかで
軽く息切れしだしたし、
たまーに息ができないくらいの
胸痛に見舞われることがある。

動機や息切れが弁膜症の
典型的な初期症状らしくて、
聴診器で胸の音を聞いたら
一発でわかるそうです。

次の診察は12月1日。
1度K医師に聞いてみようと
思います。

不安を煽るような記事になってしまい
申し訳ありません。
ただ、これを機に
少しでも違和感があれば
お医者様に相談することを
オススメします。

一緒に頑張って
乗り越えていきましょう😄