goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫とリウマチと

関節リウマチの記録&日々の徒然を綴っています。出来るだけ明るい話題をお届けしたいと思ってます😄

盲腸で死にかけた話 その4

2021-11-18 22:32:10 | リウマチ以外の病気
病院へ戻り、
入院手続きを済ませ病室へ。

当日すぐ手術出来たのは、
お腹痛くて土曜日の夜から
絶食状態だったからだと思います。

手術前に再度S先生の診察と
術前説明を受けたのですが、
その後病室に戻ったときに
看護師さんから

「あの、どなたかご家族の方は?」

と聞かれたので、

「S先生がひとりで大丈夫と
 おっしゃったので私ひとりです。」

と答えると、
看護師さんの顔色が変わりました。

「えっ!?あの…え?ほんとに!?」
「ハイ。」
「うわ…どうしよう😰」

???なんなのかなぁ???

看護師さんは別の看護師さんに

「あ、ねぇ、
 ご家族来られてないみたい。
 先生がひとりで良いって
 言ったって!」

と慌てて言ってます。

「は!?なんで!?もぉ😠
 仕方ないからこっちで連絡する!」

看護師さんたちがバタバタする中、
私は術衣に着替えて手術室へ。

剃毛されるかと思ってましたが、
それはなかったように記憶してます。
今はしないんだと思った記憶が
あるので😅

脊髄?に麻酔するために
体をくの字に折って注射されました。
局所麻酔だったので、
手術中はずっと意識がありました。

腸を引っ張られる感触がありました。
痛みはもちろんないのですが、
やたら寒かったことを覚えてます。
手術中は、ずっと時計を見てました。
手術時間は40分程だったかな。

手術中のドクターたちの会話は、
手術の話と
世間話が半々くらい(笑)
たぶん盲腸の手術なんて、
外科医にとっては簡単なんでしょう。

手術後に摘出した盲腸を
見せてもらいました。

本来の盲腸は
小指の先くらいの大きさのようですが
私の盲腸は8センチくらいあり、
縦にパックリ割れておりました。
どうやら土曜日の夜に破裂して、
激痛はそのせいだったようです。
あと少し遅れていたら、
確実に腹膜炎を起こしてたらしい😱

それでも少し膿が漏れており、
それをキレイにするため
通常の盲腸による入院よりは
2〜3日長くなってしまいました。

まぁ腹膜炎起こしてたら
もっと入院期間が長引いてたし、
下手したら命に関わってたって
言われてゾッとしました😫

もう少し続きます。


盲腸で死にかけた話 その3

2021-11-18 22:31:24 | リウマチ以外の病気
救急搬送されて「胃炎」の一言で
追い返された病院へと
差し戻されてしまった私。

受付で紹介状を渡し、
外科の待合室に案内され、
名前を呼ばれるのを待ちました。

程なくして名前を呼ばれ診察室へ。
診察券から私のカルテは
S先生の手元にあったようです。

開口一番

「土曜日に来てますね…。
 痛かったでしょう。
 本当に申し訳ない。」

と謝ってきました。
別にS先生に謝ってもらうことでも
ないのだけども😅

そして診察してもらった結果、
虫垂炎に間違いなくて、即入院。

「今日の午後2時、手術します!」

は???いきなり手術て…???

「え?き、切るんですか!?
 え?え?今日???」

戸惑う私にS先生は

「急いだ方が良いので。」

あー…そんなに悪いんスか😰
でもいきなり入院と言われても
用意なんて何一つしてないしなぁ🤔

「あのぉ…一旦帰って良いですか?」

S先生は

「え?帰るの!?」

心底驚いた顔で言いました(笑)

「入院の用意もあるし、
 会社への報告もあるし、
 お昼には帰ってくるので。」

入院の荷物は
家族に持ってきてもらえないかと
言われましたが、
両親とも車の運転は出来ないし、
今のところ自分で動けそうだったので
お昼には必ず帰ってくることを条件に
帰宅を許されました。

戻ってくるときに
誰か家族を連れてきたほうが良いか
聞いてみましたが、

「うーん、別に一人でいいですよ。」

こう言われたので
ひとりで戻ることにしました。

これはこれでまた
一悶着あるのですが😅

とりあえず一旦帰宅して
両親に入院・手術を伝え、
終わったら連絡するね〜と言って
荷物を持って車に乗り込みました。

その足で会社に顔を出し、
ここでも入院・手術を伝え、
しばらく休む許可をもらいました。

でもそのとき社長が

「救急搬送されたときに
 わからんかったとか…。
 盲腸の診断できん医者がおるとか、
 〇〇病院ヤバないか😥」

と呆れておりました。


続きます😅