誠に申し訳ございませんが
本日(4/27 木)と明日(4/28金)を
臨時休業いたします。<m(__)m>
古民家カフェ 大門家
朝晩寒くて寒暖差に体調管理が難しい季節ですね。
この春、観光センターにて地元カメラマンの根岸久さんが
写真展を開催されました。
1週間で200人以上の方がみえたそうです。
長い間撮りためた山里の原風景は懐かしい景色が沢山ありました。
今は無き高窓の家も・・・
四季折々の花々がそれはそれは美しい故郷を写し出していました。
写真展が終わったらまた自宅に保管されてしまうのでは勿体ない。
折角撮った写真を沢山の方に見て頂きたいと思いました。
そこで数点の作品をお借りして「大門家」に飾らせて頂く事にしました。
まず最初は春の桜と高窓の家がが写る作品「春の高窓の里」です。
ここに映っている高窓の家は今でも実在しています。
一番後ろにあるのが大門家です。
これから四季ごとに変えていきますのでご来店の際には是非本物をご覧ください。
ゴールデンウィークは残念ながらお天気がいまいちの様ですね。
3日(水)は営業しております。
「古民家カフェ大門家」の周りの山々はすっかり新緑になりました。
緑が目に眩しい~
ふるさとの森公園では山つつじも満開になっているようです。
埼玉北部のグルメ、ショッピング、お店などの情報を提供されているサイト
「彩北なび」さんで今月はプリン特集をしています。
週替わりでのお店紹介。
第3回目の本日4月21日に「大門家の昭和のプリン」を紹介していただきました。
彩北なび・プリン特集 ← クリック
ゴールデンウィーク、5月3日(火)は営業いたします。
3日間の定休日もあっという間に終わり
水曜日は翌日からの営業の準備に追われています。
今夜から黄砂が降って来るとか・・・
明日も影響がありそうですね。
お休みの間に庭の藤が咲きました。
これは40年前に花園の花植木センターで買って植えたものですが
今年は強剪定したのですっきりし花付きも良いです。
今年は花々がちょっとづつ早いので、
長泉寺「骨波田(こっぱだ)の藤」も連休前に咲いてしまいそうですね。
お陰様で新商品、固めな「昭和のプリン」の評判も上々です。
ゴールデンウィーク、3日の祭日は営業いたしますので是非どうぞ。
お待ちしております。
近くのソメイヨシノは葉桜になってきました。
今年はコロナもやや収束に向かい少しウキウキが戻って来た春でしたね。
そんな中、折角お越し頂いたにもかかわらず売り切れの日もあり
申し訳ない気持ちで一杯になりました。
桜は終わりますがゴールデンウィークには近くの
「骨波田(こっぱだ)の藤」が見ごろを迎えます。
またお立ち寄りお待ちしております。
ゴールデンウィークの祭日 3日(水)は営業致します。
その代わりに翌週の 11日(木)が定休になりますのでよろしくお願いいたします。