古民家カフェ 大門家のブログ

地域活性化の要望を受け実家の古民家で
うどんとカフェのお店を始めました

春が近い・・・カナ?

2023年02月18日 | 日記

ここ数日の寒さから今日はホッとする暖かい日になりました。

明日は春の陽気だとか?

庭の紅梅と枝垂れ梅も花を付け始めています。

もうすぐ春ですね~

庭に訪れるメジロもすっかり慣れて近くに居ても逃げなくなりました。

お客様もガラス越しではありますが近くでの野鳥観察に興味津々。

縁側から写メを楽しんでいかれます。

 

  

来週からデザートの種類が一つ変わります。

試作を繰り返し味を決めました。

美味しいと思いますよ^^

 お楽しみにして下さい 

 

それにしても・・・色々の値上げや品薄には困りますね。

いつもの美味しい卵が入手困難になってきました。

ケーキ類や玉子とじうどんの必需品なのですが・・・

 

 

 


秋の景色

2022年09月22日 | 日記

急に冷え込んできました。

毎週末お天気が悪いこの頃ですね。

明日からの3連休も雨の予報が出ています。

寒くなってきたので「大門家」のうどんメニューも
少しだけ変わりました。

夏の間ご好評頂いた冷しゃぶうどんは終わりました。

そして温かい玉子とじうどんが復活です。

 

周りの景色もすっかり秋です。

お隣の田んぼが黄金色になってきました。

そして畔には彼岸花。

明日は彼岸のお中日。

お墓参りの帰りにでも寄って頂けると嬉しいです。

今年も小平橋を渡ると道路の両側に
沢山の彼岸花が見える季節になりました。

近くの蕎麦畑も真っ白です。

先日の台風でだいぶ倒れてしまいましたが丁度今、蕎麦の花が満開。

 

大門家の栗が今年は沢山実を付けています。

が・・・

いのしし、ハクビシンなどに先を越され困っています。

夜か明け方か・・・

人目に付かない内に出没しているらしく朝にはあちこちに
その気配が残されています。

その食べた後は、まぁキレイ!

皮だけが残されて実は綺麗に食べつくされています。

 

この栗の木の下

まるで耕運して耕したようになっています。

毎朝その面積が広がって・・・

これはイノシシが鼻先で掘り起こした痕です。

暫くは見かけなかったのですが最近また出没頻度が増えいます。

猪突猛進、出くわしたら怖いので
市役所へ相談に行ってきました。

何か対策を講じてくれるとの事ですが・・・


秋の気配を感じるようになりました

2022年08月28日 | 日記

暑かったこの夏、涼しい古民家でもエアコンをフル活用しました。

昔は全部開け放していれば自然の風と扇風機で
夏も十分乗り切れたのですが今は何しろ外気温が高いので無理ですね。

それでも、ここ数日はエアコン無しでも過ごせる日がありました。

そろそろ秋の気配を感じています。

ちょっと長いお盆休みを頂きましたが
休み明けから沢山のお客様にお出で頂き感謝申し上げます。

老体に鞭打ちスタッフ4人で頑張っています。

いまだコロナも終息の兆しなく先が見えませんが
今週は久しぶりに夜のパーティーのご予約をお受けいたしました。

少人数でのお食事会です。

女性4名、楽しく過ごされて満足していただけました。

気持ち良い程の完食で・・・

 

そして今日は・・・

こんなお客様が。

小雨降る中、傘をさしての和服姿・・・

(写真の許可は頂きました)

聞くところによると、ナント・・・千葉県からお越し下ったとか。

それも公共交通機関を使って。

ここは埼玉北部の山間部、最寄りの駅から3キロもあります。

傘をさしてこのお姿で駅から歩いてこられたそうです。

「色々見ながら歩くのが楽しいです~」って。

この和服は日常的に普段から着用されているそうで
まるで金田一耕助のようです~~

混み合う前の11時のオープンと同時の来店だったので
ゆっくりくつろいで頂けました。

「癒されました。ありがとうございました」って。

こちらこそ「遠い所からお越し下さりありがとうございました」

 


桜の季節到来

2022年03月31日 | 日記

山が薄っすらとピンクになってきました。

今週末は満開になるでしょう。

まん延防止が解除されても中々コロナは治まる気配がありません。

そんな中でも細々と営業を続けている所です。

庭の整備も少しづつ進み花の苗を植えたり、種を蒔く所を
耕したり花いっぱいを夢見て構想を練っています。

雑草と一緒にスミレが沢山花を咲かせ、ビオラとは
また違った可憐さがありますね。

移植して枯れてしまうのを心配したクリスマスローズも
根付いて花を咲かせました。良かった~

開店準備が終わるとホッと一息。

最近は時間まで縁側でお茶しながら庭を眺め
平和をかみしめています。

因みにこのお茶はホットジンジャーティーです。
身体が温まり喉にも良くて美味しくてメニューに入れようかと思案中。

明日から(もう今日ですが)今週も4日間の営業が始まります。

桜が咲いて賑わうと嬉しいです。

老体ながら皆で頑張ります~

 

営業日 : 木・金・土・日

営業時間 : 11:00~14:00

 

 

そういえば・・・

先週お店に行く途中で車の前を雉が横切りました。

「カメラ~カメラ~」とバックの中からカメラを探している内に
遠くに移動してしまいました。

少しトリミングして大きくはしましたが、ぼけてしまうのでこれで限界。

横から見たら雉って良く分かったのですが・・・残念~


メリークリスマス

2021年12月25日 | 日記

今年の年内営業も残すところ後1日となりました。

明日までで年末年始の休業に入らせて頂きます。

12/27(月)~1/5(水)まで休業となります)

緊急事態宣言が解除されてから少しずつですが
様子をみながら夜の予約もお受けし始めました。

と言っても・・・

ぼちぼちですが。

木・金・土の週3日、少人数のグループで 1晩2組 までの
密にならない程度を考えています。

他のご予約がなければ人数はご相談ください。

 

最近の夜の部は・・・

うどん屋なのですがお蕎麦が食べたいと言うリクエストに応じて
お蕎麦をうちました。

お蕎麦屋さんメニューです。

久しぶりの大人数。

でも1組様のみの夜です。

男女混合でお酒も。

これに、大盛り食べ放題天ぷらと盛り蕎麦でした。

最後は忙しくて写真は撮れず・・・

 

そして、クリスマスイヴイヴの一昨日は女子会。

女子会は得意です。

可愛いの大好き。

職場の大人数の忘年会は今年も中止という事で
グループでのお食事会の忘年会をされていました。

皆さん車なのでお酒はありません。

ウエルカムドリンクとお茶です。
最後にコーヒーで。

野菜多めの女子好みのメニューになりました。

お任せメニューなので何が出て来るか知りません。

「わ~!可愛い~」

と大変喜んでいただきました。

残さず全て完食。

皆さんデザートは「子供に作ってあげよう」と写メされていました。

 

昼時間にうどんのランチに来られたお酒好きの方は
冷蔵庫のお酒を覗いて行かれます。

「美味しそうなお酒があるね~」って・・・

今はこんなのが入っていますよ。

また次のコロナの広がりを心配していますが
これ以上増えない事を祈るばかりです。

 

年末にもかかわらず今日の昼も沢山のお客様にご来店頂き嬉しい限りです。

コロナに振り回され休業日も多い1年でしたが何とか乗り切れました。

ご愛顧有難うございました。

引き続き来年も宜しくお願い申し上げます。

 

2022年は1月6日(月)より営業いたします。

営業日:木・金・土・日

昼の営業時間: 11:00~14:00

夜の営業時間:18:00~21:00(予約制です。時間や内容はご相談下さい)