見学のお土産迄頂きました。
散策途中に諫早神社があり、長崎県の文化財に指定されているクスノキの
大木6本が境内に植わっていました。
少し歩くと高城神社が見えてきました
境内に入ってまず目に留まったのが、ピラカンサスの赤い実でした。
ずっしりと枝が垂れ下がるほどたわわに実がついてます。
階段を上がると、右側には赤い鳥居と黄葉した紅葉のコントラストが
綺麗でした。
明日のJRウオーキング参加するために、ここ諫早にきました。
11月27日です。良い天気です。
駅周辺を散策してみました。
諫早公園の眼鏡橋です。この眼鏡橋は1839年に作られ
石橋としては日本で最初に重要文化財に指定された由緒ある橋ということです。道理で風格あります。
頂上からの景色も晴れ渡った空が綺麗でした。
4月29日に参加した、二日市駅のウオーキングは武蔵寺の藤のはずでしたが、行ったときは
時すでに遅しの感でした。今年は桜にしても早かったけれどここまで枯れているとは・・・
残念でした。ここに来ておもいだしたのですが、去年天拝山に登った時にきた事がありました。
藤の花は残念でしたけど、一つ良いことが・・・
無料の苗をいただいたのですが、これがまだ知らない花だったので感動しました。出会えたことに。
「紫草」(むらさき)という絶滅危惧種で、万葉の花と何とも耳障りの良い花ではありませんか。
帰って植えましたが、咲くかな~
筑紫野市が推奨しています。
ウオーキングに参加するために、電車に乗っていたところ2~3駅行ったところで電車が
動かなくなってしまいました。社内放送では西唐津でポイントの故障だと案内されて
ました。1時間遅れれば唐津からつなぎの電車にも乗れずに出発から大きく狂って
しまいました。初参加の人と時間を共有することになりました。
西渓公園にきましたが、もう紅葉が終わりかけてました。途中接待の豚汁を頂きました。
多久聖廟は日頃は中に入れないのですが、今日は特別公開されていて貴重な内部を見学
させて頂きました。
動かなくなってしまいました。社内放送では西唐津でポイントの故障だと案内されて
ました。1時間遅れれば唐津からつなぎの電車にも乗れずに出発から大きく狂って
しまいました。初参加の人と時間を共有することになりました。
西渓公園にきましたが、もう紅葉が終わりかけてました。途中接待の豚汁を頂きました。
多久聖廟は日頃は中に入れないのですが、今日は特別公開されていて貴重な内部を見学
させて頂きました。