想い出記録 南九州のたび
記録がないので、写真の情報を頼りに書いてみます。
西都原古墳の桜と菜の花とのコラボが見たくて参加したが、あえなく
桜の終焉を見る事となったツアー初日です。



唯一良かったのは、美味しい花見弁当でした。

ツアー代金が高かったのは、このコース料理だったのかもしれません。
後の料理は省略しました。

泊まったホテルはジャイアンツの常宿ホテルみたいです。でも今は違う
のでしょう。

朝はバイキング形式でここで頂きました。

集合前に朝の散歩に行きました。新しい所で見る朝日に感動しました。




橋を渡って青島にも寄ってみました。

集合した後観光バスでは母智丘(もちがおか)神社に行き桜の鑑賞です。
桜は散り初めでしたが、もし満開なら神社から見る桜は絶景だったでしょう。


八重桜は咲いてました。

出店も沢山出ていて人気度が分かるようです。

次に行ったのは桜島です。

黒酢を瓶で熟成させている場所を見学し、その後昼食も頂きました。





仙厳園にも行きました。

三月なのにすでにシャクナゲが咲いてました。


