でも泡鶏しょう油ではあまり変わらないので、1番人気という「豊潤はやぶさ」に決定!


さて、豊潤はやぶさとはどんなラーメンなのか?
「旨み、甘み、塩度、数種の醤油を調合。麺は全粒粉の中太麺。完全調律の究極の1杯」とのことだが全くわからない。どうやら鶏、豚、魚介ベースを黄金率であわせていることで美味い!と言うことらしい。もっとわかりやすいラーメンの方が好きなんだけど・・・。


おぉ〜流行りの白濁エスプーマが美しい!まずはスープだ。おぉ〜異色のイタリアンシェフが作るラーメンということで、えらく奥の深いポタージュのような優しいスープだ。すぐに口の周りがベタベタしてくる濃厚なタイプね。
自慢の中太麺との相性はどうだろう?あまりピンとこないけど・・・スープ単品としてはえらく美味いのだが、ラーメンとしてはどうもパンチが薄い?


レア豚焼豚は増量トッピングしたので4〜5枚あったかな?何度食ってもこのレア豚って美しいよねぇ〜。あっという間に熱で色変わっちゃうのが惜しいほどだ。
真ん中にあったの何のペーストかな?あったけど、なんだったのかは不明だし、特に味変した感じもなかったけど?なんだったのこれっ?正体は気になるけど、別にあってもなくても・・・っという意味では知らなくても、まぁ〜問題はないかぁ〜。

う〜ん、正直に言うとある程度美味いんだけどズバ抜けてない?店側の思惑とは逆に豚だか鶏だが魚介系だか?はっきりしないし、洋風を推すのであればちょっとパンチが足りない?素人が生意気だが中途半端に美味いって感じ?これならばオマール海老の方が印象に残るから次はこちらを選ばないかな〜?
大失敗だったのが、半チャーハンのチョイスだ。注文してすぐに気づいたんだけど、このラーメンにチャーハンは全くあわない。完全なる選択ミスだ。

どうせこんなに凝ったスープ用意しているのだ、ここはリゾットなど何か洋風スープの強みを活かした商品展開目指した方がいいような?今や大人気の「えびそば 緋彩」の〆のリゾットなんか美味かったもんねぇ〜。見た目だけでなく舌と口の記憶に残る何かを期待したいものだ。
そう言う意味ではすごくこだわったラーメンだが、ちょっと残念。全体的に人気も当初の勢いなく⤵️のイメージだけど・・・改めて期待したいものだ。。
#愛知ラーメン