見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

端午の節句といえば菖蒲湯!

端午の節句ということで柏餅はおやつで頂いたが、もう1つ忘れてはいけないものが・・・繰り返すが端午の節句といえば「菖蒲湯」だ。だからなんなの?と言われるかもしれないがこれも慣例だ。菖蒲は邪気を祓うということで約1300年も続く行事なのだ。古き風習も引き継いでいかないとね。うん、これで邪気はぶっ飛んだ〜!あぁ〜さっぱり。


まずは、ジョギング後の風呂上がりはビールのためにある。くぅ〜のどごし最高!美味すぎる。グイグイいけて止まらない。そして、今宵の晩飯は恥ずかしいけど6”00/kmを切れた祝杯だ。っということで連夜の赤い琉球グラスの登場だ。あぁ〜今宵はなに喰っても美味い!こう言ってはかみさんに失礼だが、今宵はどれもほんと美味いんだよ。いいメニューだ。


夜の晩酌は春のファミリー旅行のお土産の「石炭あられ」!寸又峡温泉土産だが、なんで石炭?っと思ったが、大井川鉄道のSLつながり?まぁ〜由来はいいのだ。この石炭あられが滅茶苦茶美味いのだ。これは見た目よりも味だ。見た目は確かに石炭?でも、口にすれば当たり前にあられ。この手のご当地グルメ好きなんだよねぇ〜。赤霧も美味いねぇ〜。あぁ〜満足。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「焼酎 &アルコール!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事