


昨日の川上屋に続き、今日の直感はこれだぁ〜!っと手にしたのが「恵那福堂」の 栗きんとんだ!申し訳ないが自分は初めて。
「栗きんとん発祥の地とされている中津川、厳選された国産栗と砂糖だけで炊き上げ、1つ1つ茶巾絞りにする季節限定の中津川を代表するお菓子です。栗本来の風味とホクホクした食感を活かした手作りならではの素朴な銘菓です。」とのこと。



看板には【甘味:弱】【中粒】とあるが、なるほど甘さはかなり控えめで栗の味わいがわずかだが強く感じられるかも?しっとり感も弱くふわふわタイプで、確かに栗の粒感はわずかにコリコリってくらい?
昨日の川上屋よりかなり抑えめ気味の栗きんとんだが、これはこれで地味だけど悪くないね〜。この手の栗きんとん初めて食したかも?でも、確かに言われると違うもんだね。今まであまり考えずに一気食いしてきちゃったかも?惜しいことしてきたものだ?うん、このあっさり派も美味いものだ。
← 中津川栗きんとんめぐり!③「松月亭」&「信玄堂」の 栗きんとん!
#岐阜スイーツ