あまり時間がないので間違いなく駐車できる店がいいっということでメディアで人気の「中国料理 相羽」へ。



名古屋というか?愛知県民であればどこかで耳に、眼にされたことあるのではないだろうか?それくらいメディアに引っ張りだこの超人気店。なぜかってここには2つの名物と言うか?キラーグルメが存在しているのだ。
それが↑の幻の天津飯と白いあんかけチャーハンだ。



白いあんかけ炒飯はランチセットにないことと前回頂いたということから、今回は悩むず名物の天津飯のランチセットに決定だ!
セットの麺類はちょっと悩んだが、ピリ辛ラーメンにしよう!待つこと10分程で着丼。見てよぉ〜映え度申し分ない!


まずは、冷めちゃ勿体無い。ピリ辛ラーメンから頂こう!ミンチが少なくニラなしの台湾ラーメンっぽい?っというかニンニクがゴロゴロ入っていいないベトコンラーメンって感じかな?
とにかくシンプルなんだけど、唐辛子のパンチが効いていて美味いのだ!蒸し暑い日に辛いのってあうよねぇ〜。



そして、いよいよメインの名物の天津飯の出番だ。まるで玉子スープの海に浮かぶ玉子の島のよう・・・なんて美しい天津飯なんだぁ〜?食べるのが惜しいほど・・・。
この映え度だよ、もう食う前から美味いことわかるだろっ。多少味付けが好みじゃなかったとしてもこれは絶対美味いはずだ。


久しぶりに食したが、やっぱりめっちゃ美味い!一般的な天津飯の上にこれでもかっと玉子たっぷりの餡がかかっているんだもんね。これねっ完全に食べるではなく飲むだ。ホントに噛む必要なしで全部喉まで流れていってしまう。本物の飲む天津飯だ。この玉子餡ホント絶妙。めっちゃ美味ぇ〜!


とにかく甘いと感じる旨味たっぷりの天津飯に対して、唐辛子の辛味パンチ効いたラーメンのスープがいいバランス!底に沈んでいるミンチと唐辛子を拾って食うのがまた美味い。ピリッと辛いので発汗してくるが仕方ない。


いやぁ〜食ったぁ〜。基本単品メニューとボリュームはほとんど変わらないとの事。大盛りもできるのかな?確認しなかったけど、とにかくいくらでも食えちゃうよ。
「バナナマンのせっかくグルメ」や「マツコの知らない世界」等々でも紹介され、特に後者では日本一美しい天津飯として紹介されたんだよね。確かにメディア受けはするよなぁ〜。噂通りの美味さだし映えもいいしオススメだね。ご馳走様でした。
#愛知グルメ