![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d6/3a1504048f11ad5669aca1465cd4436a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d1/d83f44dca568ca4d96465f92197f8795.jpg)
このキャベツ「彩ひかり」はプランター栽培なのに結構いいサイズに育ってくれたんだよね。先日収穫し終えた複数実をつける「すずなりキャベツ」よりも2回り程大きくなってくれたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/247802ad4e961bd044a2b08522dea4e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f6/b7e11defa4203fedbf70ac62f428a7b5.jpg)
早速、収穫だ。おぉ〜春キャベツは巻きが甘いので軽めなのだが、結構ずっしりくるぞぉ〜。ちなみに葉っぱがボロボロなのは早朝鳥たちがつっつきにくるんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/36/bdd1cb5005f3bdf6cb31f9b42d1f2719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/35/6c5c3bc1d6db4ee2edc146dbc8fd09fd.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d5/b7090ee45407eb57c5c88e1d840c723f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/01/e6aa74fec4cf9ba2a3f9b34200021f9d.jpg)
続いては、ブロッコリーたちの側蕾花の収穫だ。上から「スティックセニョール、すずなりブロッコリー、ロングラン」だ。ブロッコリーはこの側蕾花がずーっと続くので長〜く楽しませてくれるから有難いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/09/1ee24e621d85bc12cbb2fa950923a8fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/08/c10f807ef8b864a3848d64568520ed11.jpg)
とりあえず、今朝はこの2つで収穫完了。明日はカリフラワーたちを一気に収穫といこう!今回のキャベツは重さ716g。平均的なキャベツの重さは0.7~1.2kgと言われるからSクラスになっちゃうけど、繰り返すがプランター栽培だからね。ギリ合格では?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ad/4856084d0520c89bb9f90024c928392b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/3b9c324077d9ed1841427d0e2f30e638.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/3336a63470099637be526a3732f5f310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a3/70ed461b45947336a7be9df027882886.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/3ab893547bd7cce6149ead97e21bbc08.jpg)
収穫の後は、超取り立てでランチだ。今収穫したばかりのブロッコリーの量は丁度良いということで、かみさんがパスタを作ってくれることに。と先日収穫終えた我が家産のロマネスコとブロッコリーのパスタだ!う〜ん、ロマネスコとブロッコリーの甘くて美味いこと!
う〜ん、これがあるから家庭菜園面倒だけどやめられないだよね。