![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/99/f80886745f53d120a7d82f4f973386c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/7b747962f573923482d7dcf9d51ee8de.jpg)
アテもいいのだ。まずは、野菜たっぷりの煮物。しかし、若い頃は嫌いじゃなかった反面特に美味いとも思わなかったレンコンとゴボウの美味いこと。歯ごたえとちょっとした土臭さがたまらんのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/df0b50e1b8fd48212d813d690169bb50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/25/a8a0af0f31ef732a592ec3611e310713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/22/f995f942bbf4f4dd966d19b370d144a0.gif)
そして、今宵の主役と言えるのが牡蠣のポン酢和えだ。牡蠣好きなんだよねぇ〜。このミルキーさがたまんない。美味〜い!!
でも、あれっ牡蠣って”r”のつかない月はダメだったよね?つまり5月(May)~8月(August)は産卵期と重なり牡蠣が痩せて美味くないということだったはず・・・まっ難しいことはいいか?美味いんだからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/9843708eaa05766ff395688cfafacb68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/b93fdcf9843f72d69a3952d7cb197a83.jpg)
そして、メインはメンチカツ!デパ地下ものらしく結構贅沢なメンチカツらしい。なるほど肉もすごくジューシーだし、キャベツ等野菜もたっぷり。安価なメンチカツとはちょっと食感も味も違うね。高いだけのことはある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9f/9bf03e4dac0aae1440081fc8d357000d.gif)
あぁ〜晩飯美味かった。食後はのんびりと最後の千本桜をちびちびとやろう。
「都城産の”べにはるか”を時間をかけてゆっくり糖化熟成させ仕込んだ芋焼酎です。麹米には、自然豊かな山麓宮崎県高原町で育った酒造好適米”山田錦”を使用。黒麹を使用することで芋焼酎らしい重圧感とキレの良さを引き出しました。ぬるめのお湯割りにすることで熟成芋の甘さを強く感じることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/c257be90108065687d83ae1edcf06aa2.jpg)
今回出荷いたします「山田錦千本桜 熟成紅はるか 2022」は、令和4年度熊本国税局酒類鑑評会で優等賞を受賞した原酒のみを詰めております。多くの飲み手の方に、新しい「山田錦千本桜 熟成紅はるか 2022」を楽しんでいただけたらと思います。」とのこと。
何度も熟成紅はるかは頂いておるが、毎度甘いよねぇ〜。外さないもんね。こだわり抜いた1本満足させていただきました。満足。