![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/40b2caaaaf6c350a5853296867b6f0b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/e40e9b4942fe189eeb5f851b8ba39b9a.jpg)
定番の白カリフラワー「スノークラウン」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ce/b371139e16d40a334612335181c3e51f.jpg)
ぐったりしちゃってる紫カリフラワー「シチリアンパープル」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/18/86d64c07d47c7ebbfd479af178ad1546.jpg)
オレンジカリフラワー「シチリアンオレンジ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7e/7ee0120b1cc7ef24cd36cad16df2b9ac.jpg)
赤カリフラワー「シチリアンレッド」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bd/e55847d94cfb3e0603f4b8e97afe7a4f.jpg)
緑カリフラワー「シチリアンイエロークリーン」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f6/e0c5b2bba39b4b2077b317238fd13cde.jpg)
イタリアンブロッコリーこと「ロマネスコ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/6d03b28ac791b28e626c592cbe44b650.jpg)
イタリアン茎ブロッコリーの「ブロッキーニ」と緑カリフラワーと同じ?違うの?よくわからん謎の「イタリアンブロッコリー」!あれっ、うっかりイタリアン紫茎ブロッコリー「ブロッキーニパープル」の撮影忘れちゃったヨォ〜。ごめ〜ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/7ada75faceab12695801dbc3bde0a326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/bc21ddcec4e3ff6ac820fdc537dcdf65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/cce52d0d1c15ed09cb44b93d3a731361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b5/83393ccfc57e9b3623c5578ccfb467d8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/80/4fc316f3124e103041cbb45a557d4be8.jpg)
早速、我が家のミニ畑に地植え作業だ。そして防虫ネットをしっかりとセットしてやれば約20分ほどの作業で無事完了!土の中の害虫除去薬&土の殺菌消毒薬を適量セット、もちろん化成肥料もね。ちょっと狭いけど、害虫いなくなるまでの辛抱だ。我慢してしっかり成長してくれよぉ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/82301fdfb8ca5281f7e9eae13d91ed96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/72/189c1fbff4943ea33c76f1c744a8c0ab.png)
朝からプランターの土は日光消毒。古い土のリサイクル材を追加して再セット。ここには謎の「イタリアンブロッコリー」をセットだ。残りの4色カリフラワーx4はまた今度ね。もう少し待ってね。