バクラワってごぞんじか?(バクラヴァって言う方が主流?)「中近東〜中央アジアといった地域で人気のある甘い菓子(ペイストリー)。オスマン帝国で発明された。フィロ生地の間に刻んだクルミ、ピスタチオ、ヘーゼルナッツ、アーモンドなどを挟み、焼き上げてから濃いシロップをかける甘いお菓子。」とのことで、ピスタチオはじめナッツ系の味わいとぱりぱりのフィロ生地が偉く美味いのだ。
但し、今回少々見た目が悪い・・・っと言うのも確か4個600円なので、2パックの8個オーダーしたのが、スタッフの方が難しい顔して少々悩んでいるよう?どうも数が足りないのか?問いかけても大丈夫?と呟いて戻って行った・・・その結果、おいおいおそらく6個しかなかったようでいくつかを半分にカットしてくれたようだ?もちろん代金は6個分でね。
だからどうもコロコロと転がってしまって見た目イマイチ?それならば言ってくれればよかったのに?6個の方が1人2個ずつでよかったのに・・・。
でも、味は大丈夫で美味〜い。蜜かかっている?っと疑ってしまいごめんなさいだ。う〜ん、超濃厚な甘さなのになんだかしつこくない。要は美味いのだ。トルコアイスもいいけどバクラバもいいね。しかし、前のメニューではバクラバだったものが今回はバクラワになっちゃってるけど?何か意図があるの?
#トルコスイーツ