
若狭地方の越冬の保存食として重宝されている郷土料理だ。簡単に言えば鯖の糠漬けだ。
若狭地区には京都へ続く鯖街道で有名だが、当然ながら鯖は名物だ。デカい鯖の糠漬けは迫力あるが、見た感じホント美味そうだ。何度か口にしたが、へしこはえらく辛い。だから焼酎のアテや〆のお茶漬けなどに最適だ。もちろん焼いたり、そのまま刺身としても美味しい。すごく辛い?塩っぱい?どちらのニュアンスが正しいのかわからないが、どちらにしろ刺激ある味だ。辛いもの苦手な人にはたまらんだろうが、これが辛れぇ~と言いながら癖になるから不思議だ。糠を水で洗ってから頂けば、これまた味わいがかわり面白い。魚好きの我が家へのお土産としては、かなり自分よりに偏ったひしこだが、「辛いなぁ~これっ」と文句いわれながらも、口にしてもらえたようだ。
個人的に鯖は大好き!特に九州の鯖は最高!(大分と長崎は抜群ですね)と断言する。鯖の刺身は九州離れてから口にしていない。しかし、ここ福井の鯖も負けていない。特に棒に射して焼いた焼き鯖は有名だ。鯖の美味いところは基本的に大好き!へしこ・・・特別美味い訳ではないが、癖になる。これも十分ご当地B級グルメと言えるのでは?11月6日はいよいよ越前蟹の解禁日!う~ん、やはり喰いたくなるよねぇ~。財布と相談だ。相談すればするほど難しく・・・。
#福井グルメ
最新の画像もっと見る
最近の「ご当地グルメ & B級グルメ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Camp(144)
- 焼酎 &アルコール!(2449)
- ラーメン(436)
- そば & うどん & 焼きそば etc(195)
- 名古屋めし!(味噌煮込み&カレーうどん)(79)
- 名古屋めし!(ひつまぶし&あんスパ&味噌カツetc)(100)
- カレー&ナン etc(73)
- 異国料理!(アジアエスニック~中近東/南米/アフリカンetc)(56)
- ご当地グルメ & B級グルメ(377)
- カツ丼 & 豚カツ& 肉料理 etc!(223)
- レストラン ディナー&ランチ(52)
- 炒飯 & 餃子 & 中華 etc(82)
- 魚料理& 和食 & 定食 etc(281)
- パスタ & 洋食 & ハンバーガー etc(85)
- デカ盛り!(33)
- スイーツ(514)
- 美食(その他グルメ)(557)
- 大阪くいだおれグルメ(粉もの&ラーメンetc)(111)
- 単身赴任生活!(自炊&アイテムetc)(149)
- 家庭菜園(909)
- 水耕栽培(246)
- バラ&ガーデニング(436)
- パッションフルーツ(73)
- マンゴー(46)
- ライチ(26)
- アテモヤ (黄金シャカトゥ)(24)
- マンゴスチン(14)
- ブルーベリー(16)
- Running&Health(455)
- Travel(131)
- My Favorites(253)
- Sports&Event(37)
- Coffee(624)
- Family (331)
- Shoes(55)
- Watch(45)
- Book(359)
- Dogs(ペキニーズ)(144)
- チンチラ(10)
- 熱帯魚&水草水槽(31)
- がんばれDIY!(48)
- Bicycle(19)
- フクロモモンガ(33)
- 九州(&琉球) ラーメン&グルメ(52)
- 博多祇園山笠(19)
- Weblog(195)
バックナンバー
人気記事