「良質なコーヒーを産出することで世界的に高く評価されているアンティグアのコーヒー。1880年代にグァテマラで最初のコーヒー栽培が行われた地区がこのアンティグアで、国内生産量のわずか4%にあたる希少なコーヒーです。標高の高さ、昼夜の寒暖差の大きさ、そしてミネラルの豊富な火山性土壌などコーヒーに深い味わいをもたらす諸条件が揃った素晴らしい土地で生み出された人気の地区指定コーヒーをお楽しみください。 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/af/33c8c4f7d03c17c6f266023e6dd79cfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/13/1f7db531eb52e823896b404b5c7bc566.jpg)
「アンティグア地方は、産出されるコーヒーの香味の違いや多彩さを楽しめる地方です。風味の多様性が特徴と言えますが、共通しているのは香り・コクともに素晴らしく、通常のガテマラと飲み比べても存在感のある綺麗な酸味です。」と言われているが、なるほど後味が申し分ないね。極上のガテマラだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/56/d38dbcef7b6288bf796ba67adfcb0cc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9b/a9349a0e74a6cd1af78a6f79db1dda4f.jpg)
あぁ〜この時期の1日の1杯目には最高だ。思った以上にスッキリと苦味がない。なんて表現したらいいのかな?この酸味?だからって軽いって感じじゃないんだよね。酸味とコクのバランスなんだろう?苦いの苦手って方にはバッチリなんじゃない?
うん、今朝も豪勢にサラダたっぷり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/702b3f71223f5a237b993aa0e7e1025f.jpg)
よ〜しっ今日頑張れば週末だ!出かけ前に気分直して、今度はイリーで濃いめのアイスラテだ。しかし、改めて同じコーヒーでも淹れ方飲み方でこうも違うんだから、奥深いし面白いよねぇ〜。さて、出発だ。