![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8a/fdb9387bd3c4b26cb89b987b1a76c165.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fe/7dc2144eca3292f9c32c85a93cdc0043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d2/deab0d79faf71dd8c11456138fafb9fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d3/11d848f6da7ee6cab56e24b6b6bcf7e5.gif)
っと言うことで、我が家でおそらく1番早咲き種のモッコウバラの誘引をもう1度しっかりとやってあげよう。
庭のトレリス一面を真っ黄色に染めることを目標にし、もう何年経過したかなぁ〜?1度台風の影響で崩壊したこともあり、ようやく半分ちょっとまで広がってきてくれた。改めて末端を誘引ししっかりととめてあげよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c6/20f64ce75c92eb965e803991de55cb6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/5b7e3277841c41ef49d801d9ba63e4a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2b/4cd22176688889f04689b3bf6dcf5d98.jpg)
朝に誘引作業終えると、今日も気温はグングン上昇し、11時には20℃オーバー。そして最高気温は25℃の予報。朝イチには蕾だったが、昼前には一気に開花し始めてきたからびっくり!
当たり前だが、今年も我が家の1番花はモッコウバラだ!我が家の開花宣言1号だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4e/f1178899f26c10c29649c408ffbf4ede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/b57a7a1c4b5cb8c1f8714a7df8b25a34.jpg)
続いても誘引作業。玄関奥の強靭に成長し続けているグラハム・トーマスの誘引だ。
ところが昨年主枝を1本枯らし、少々弱々しく見え心配していたのだが、流石トーマス心配ご無用だったようだ。冬に大胆に前定しておいたが、元気いっぱい復活してきてくれた。この後、マンゴーが来るスペースを考慮し誘引作業完了。比較的遅咲きなのでしばらく開花は待つとしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2e/f70e02f4be73f15c955b1a061cd16a77.jpg)
かおりかざり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/8233fd5cb7100694af271c3bf35aaa06.jpg)
ピエール・ドゥ・ロンサール!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9a/4d20fe1f35746d79a8241482ff2ce67a.jpg)
ボレロ!
さて、モッコウバラは別として、今年の我が家のバラたちの1番花レースは↑の3種の大混戦?今のところ、かおりかざりが一歩リード。あと4〜6日後には開花だろう?さて、栄冠は誰に?