![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a5/0f1fab15249dccb4f0ad55d4414b9ef5.jpg)
生八ツ橋も色々あるから、どこのが美味しい、あそこのはイマイチ・・・などランキング的なものあるのだろうけど、正直よく知らん。ならばっ「聖護院」ならば定番どころなので当たり外れないだろう?わからんけど〜。その中でも1番人気とあった「古都の秋」に決定!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b2/b42b32275badbe8e025e2a60830df6e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/5037a959b0d49d1d64fed8257cef358c.jpg)
「じっくりと炊き込んだ程よい甘さの粒あんをニッキと抹茶の生八ッ橋で包み込みました。季節を表したパッケージで。(聖護院八ッ橋の一番人気商品)」とのこと。
まずは定番中の定番のニッキから。この独特の香りと味・・・あぁ〜八ツ橋だねぇ〜。ちなみにニッキとシナモンってほぼ同じ味のように感じますが、違いはニッキは国産、シナモンはスリランカのセイロン産で甘さが微妙に違うんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/30efbc9a11968c0208bd2a2fa54da440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/68/ee9e24848fa053b77d6c88dcc0dd511c.jpg)
最後は抹茶!まぁ〜どっちも定番かっ。うん、こちらの方が癖がないかもね。美味〜い!あぁ〜ちょっとだけどようやく京都を満喫できたかも?実は、今秋コロナ禍だけどかみさんと赤く染まる京都の紅葉狩りに行きたい・・・っとねらっているんだけど・・・なんとか割り切って休み取れないかなぁ〜?
スイーツ