例年は段階を追って蕾が少しずつ大きくなって開花・・・っと当然ながらなっていくものだが、今年は蕾をつけたと思ったら途中のプロセス気づかなかったくらい一気に開花だもん。驚いた。
狭〜い花壇に100個以上だもん。窮屈で申し訳ないんだけど、頑張って咲期誇ってよね。どうやら早咲と遅咲が2つずつだったようだ。っというのも毎度ショップお任せで、何が咲くか?お楽しみになっているのだ。
真っ先に咲いたのがコンチネンタル!う〜ん、やや地味?う〜ん、今シーズンがチューリップらしいノーマルタイプはないのかな?
続いてガボタ!カラー的には嫌いじゃないが、かなり広く開いちゃうタイプなんだね。これも開花期短めかも?
この後はバーニングファイヤー、ブラックパロットと遅咲き種たちが順番待ちだ。チューリップも桜に負けずに雨に弱いので、ぜひ天候に恵まれて欲しいなぁ〜。さて、残りの2種はどんなかな?楽しみに待つとしよう!