見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

名店「石うす挽き手うちそば処 きょうや」のWおろしそば!(太打ち&細打ち/しぼり&みぞれ)!

今日は久しぶりに福井へ日帰り出張・・・朝発った時には福井も晴れ予報で石川〜新潟のみチェーン規制だったのに・・・いざっ名神高速から北陸道に入ったあたりから何となく雲行きが怪しい?
賤ヶ岳SAで給油していると、あれっ何だか雪が落ちてきた?嘘だろう?何回経験しても雪道運転って嫌いなんだよなぁ〜。

嫌な予感は当たり、賤ヶ岳SA〜南条SAの山間部で思いっきり雪!敦賀エリアで一旦弱まるものの、一気に猛烈に降ってきて除雪車も間に合ってないのでかなり神経つかう。だって、チェーン規制されてなかったのにホントいきなりこれだもん。雪は嫌いだ。
う〜ん、この状況で流れは85kmオーバーだから車線変更すると後輪が滑り気味になるのが嫌なんだよぉ〜。あぁ〜疲れる〜!



これでもかっと神経費やしへとへとなので早めにランチだ。福井IC降りてすぐの超人気蕎麦店「石うす挽き手うちそば処 きょうや」へ!
行列待ち必須の人気店だが、早めの11時半だったので待ちなしで入店成功。ラッキー!だって、蕎麦処と知られる福井県においてミシュランプレートそば百名店を獲得しているのも、実力店の証明と言えるだろう。



福井市内では雪も落ち着きはじめたものの、こんな寒い日だもん。当然温かいそばといきたいところだが、福井では1年通じて大好きな冷たい越前おろしそばを提供してくれているので心が動く?
更に麺は太打ち細打ち、おろしはしぼりみぞれを用意してくれているこだわりよう・・・う〜ん、季節限定の鴨系も美味そうで悩ましい・・・。



もう〜こうなっちゃうと悩まずに大人喰いしかない。元々おろし蕎麦は少なめなのでWおろし蕎麦に決定だ!
まずはえび天おろしそばだ!細打ちみぞれをチョイス。待つこと15分ほどで着丼!おぉ〜美しいじゃない?典型的な越前おろし蕎麦と言えるね。鰹節の風味も素晴らしい!


早速、豪快に混ぜて頂いちゃおう!見た目崩れえちゃうのがちょっと勿体無いような気がするけど・・・これが肝心なのだ。
みぞれとは「鰹だしに二種類のかえしを合わせたぶっかけ」とのこと。利尻昆布と枕崎産の数種類のかつお節をブレンドした出汁と辛味ないおろしとの相性は抜群だね!すご〜くさっぱりしているのに、喉ごし最高の細麺啜った後に、深みのある旨みがジワ〜っとくるのだ。


ここで天麩羅といっちゃおう!ここの海老天は海老に野菜天3つとのこと。早速、その野菜天からだ。1つ目は大葉天、2つ目はカボチャ天だ。
毎回感心させられるが何で蕎麦屋の天麩羅ってこんなにサクッと美味いかねぇ〜?


う〜ん、福井では珍しいまるで信州そばのような細打ちもたまには悪くないものだ。「地元丸岡産の殻がついたままの玄蕎麦で仕入れ自家製粉し、毎日石臼で挽いた蕎麦粉に季節に応じて少量の割粉(つなぎ)を加えて手打ちし提供しております」とのこと。
細打ちながらの繊細さと超ツルツルの喉越しはしつこいようだが最高だ。みぞれおろしとの絡み抜群でこのコンビ大正解だったかも?



1枚目食べ終わってのを見計らっていたの?っというくらいぴったりのタイミングで2枚目の登場だ!続いては注目の太打ち/しぼりだ!
しぼりとは「大根の絞り汁に生醤油を合わせた辛めのつけ」とのこと。ネギ&鰹節の小皿を取れば、じゃじゃ〜ん、辛子大根のしぼり汁が現れた!おぉ〜見ただけで辛そうなのわかって、口の中がもうヒリヒリしてくるようだ。


みぞれはぶっかけではなく、つけて食すとのこと。鰹節とネギはどうしようか?悩んだが面倒なので蕎麦にかけちゃうことに。よしっ少しおっかなびっくりで太打ちを辛子大根汁につけてひと口・・・おぉ〜もちろん辛〜い!
口の中がパチパチと燃えるような辛味って表現すればいいのかな?辛いというより熱く痛いって感じ?なのにこの刺激がえらく美味いからタチが悪いのだ。




ここで最後の天麩羅2つもいっちゃおう。さつまいもも美味いのだが、この海老天の細かい衣見てよぉ〜!
おいおい、この衣のおかげでか?めちゃくちゃサクッとしていて軽い食感が最高だ。だからこそっその後のぷりぷり感も強調されてより美味いのだ。これっ過去一かも?


期待の太打ちはいかにも福井って感じで、このコシの強さがたまらんのだ。ここは十割ではなく若干つなぎを加えているというが、あえて蕎麦だけを口にすれば、噛む度に蕎麦の風味が十分広がる・・・。
っとは言え、おろし蕎麦だかららね。啜る度に辛味がツーンと鼻を刺し、肝心の蕎麦の風味は吹っ飛ぶ。その都度辛〜い!っと顔をしかめる。なのに美味くて欲するってどうなっているんだぁ〜?訳わからんが美味いことは間違いない。



蕎麦の〆には蕎麦湯という楽しみがある。みぞれ、しぼり共に蕎麦湯たっぷりと注いで飲み比べといこう。う〜ん、辛かったしぼりもまだ辛いのだが蕎麦湯のおかげでマイルドになって美味〜いし、もちろんみぞれは出汁が効いて優しい味わいがいいのだ。


最後に蕎麦湯だけも頂くのが自分流。もっとかき混ぜてから頂けばよかった。残った蕎麦湯はかなり濃厚!色がいいもんね。おぉ〜ドロっとしていて濃〜い!おいおい、かなり自分好みと言える。う〜ん、満足。


あぁ〜食ったぁ〜。流石、福井を代表する蕎麦店の1つだけのことはある。こだわりを十分感じられる。何より自分はこの手の食べ比べが大好きだからね。っということで自分の好みとしては、しぼりも美味いんだけど、蕎麦本来の風味を味わうには少々パンチがありすぎ?美味いんだけどね。
そういう意味では太打ち+みぞれが好みかな〜。福井での細打ちもいいんだけどねぇ〜。あぁ〜Wおろしご馳走様でした。


#福井グルメ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「そば & うどん & 焼きそば etc」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事