さてさて、2021年もあと数時間。今年最後の作業は我が家の水槽の掃除だ。しかし、うちの熱帯魚たちには今年はホント可哀想なことしてしまった。昨年の5月からスタートしたのだが、今年1月からの単身赴任で水槽は崩壊状態に・・・・それも仕方なかったのだ。かみさんに任せてしまったのだが、自分が抜けてしまった上に、長女の受験と上京まであって4月まで大忙しで水槽の世話などできる余地などなかった。 超厄介ものでもある藍藻の大発生状態で戻ってきて約半年・・・焦らずにゆっくりゆっくり回復目指してきてうようやくここまできたって感じ。まだ安定しきっているという和kではないが、ボチボチって感じだ。 三角定規使って綺麗にガラス面の藻を除去し、1/4〜3水替えしたら完了だ。来年も焦らずに安定させたら、改めて少し水草たちを追加してやり、水草水槽の再構築が目標だ。繰り返すが、のんびりゆっくりとだ。 熱帯魚ちゃんたちもごめんねぇ〜来年はしっかりとやるからね。宜しくね!