もう〜20年前くらい?第2次芋焼酎ブームの一役を担ったと言える富乃宝山。きっかけと言ってもいいかも?フルーティー芋焼酎の先駆けだもんね。今となってはずば抜けている訳でもないが、当時の衝撃はすごかったもんねぇ〜。今となってはホント懐かしい!美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/a3188152c80bbcb41506155f7c18d609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/54/6074fac5c39b9fc079317038243083c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/45/f7fac0ab8fc6e079db800d5e618026a5.jpg)
早速、晩飯だ。今宵のアテは煮物。う〜ん、この歳になると和料理は安心の味で美味いね。かみさんの味付けはやや濃い目なんだけぢフルーティー焼酎との相性はすごくいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1b/442861d90bb8a3d17307ac7696929a8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/be/8ecf3d28c3a3a263a50dab8dab9c26fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9c/e6ef24ae4b9c56f8680c0eb4e1f50a98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/24/32ba721fd5a8a8e012c6f23452b7db3d.gif)
更にメインはコロッケと肉巻きアスパラガス揚げだ。熱々のコロッケは絶対に外さないとわかっているが、肉巻きアスパラガス揚げの想像以上の美味さにびっくり!これっホント美味いよ。おかずとしてもアテとして美味いのでこれも二刀流だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a0/027166ee0c2fcdc0a7f07482461f7fa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5c/9309b7d6324b0c1d43dd54774c73f494.jpg)
「黄麹仕込み。グラスに注ぐ瞬間の香りは軽く、一口ふくんだ時の旨みは深い。厳選された「黄金千貫」を丹念に磨き、低温管理で丁寧に仕込み、新しい芋焼酎の世界を拓きました。柑橘系の爽やかな香りとキレのいい口当たりをおほめいただいています。静かなバーカウンターもよく似合う焼酎を目指しました。」とのこと。
確かにバーで飲む芋焼酎を目指したらしいが、予想以上に人気なんじゃない?あぁ〜美味いもんね。