水耕栽培グリーンファーム2号の第3期終了により早速撤収作業開始。毎度感謝の気持ちを込めて野菜ちゃんたちを撤収する。見て、この根っこのすごさ・・・ガンガンに生命力が伝わってくる。ホントごめんねぇ〜。美味しく頂かせてもらったから、感謝感謝。そして、しっかりと水洗い。
半日日光消毒した後は、水をはって再度4期目のセットだ。まずは、ハイポネックスを適量投入。野菜ちゃんたちの成長の源だからね。1時間に1度10分くらいかな?ポンプが自動で稼働し、タンクに空気をドンドン入れて活性化してくれる。これが水が淀まない訳なんだろうね。この時だけちょっとポンプの音が出るので、寝室等の設置は勧められない。リビングであれば全然気にならないレベル(あくまでも我家的にはですが)・・・だと思うけど?
そして、今回の主役たちも毎度お馴染みの左上から半結球レタスの美味タス、からし菜、ルッコラ、サニーレタスの4種。もう〜あまりにも発芽率の悪いコーンサラダ はレッドカード!しばらく出場停止だ。
でも、12月末から3月初旬くらいまでは室内もかなり低温となるので、室内水耕栽培とは言え、野菜たちにとっても厳しい時期で成長も夏に比べると当然ながら格段に遅くなる。もちろん発芽率も落ちてしまう。でも、真冬に朝採りの採れたて野菜を食せるって贅沢なことだよねぇ〜。路地畑じゃ〜絶対ありえない話だもんね。これが水耕栽培の面白さだ。
セット終わると、しばし72時間の発芽モードへ。この間は照明は点灯せず、発芽を促してくれるのだ。仮想土の中って感じなのだろうか?そして、72時間後に自動で煌々と照明が灯ってくるとなんだか嬉しいんだよねぇ〜。だって、覗くと力強く殻を割って芽吹いてきた若葉たちとご対面できるんだから・・・今回も新たな出会いを待っているよ〜。早く目覚めて美しい双葉を見せてねぇ〜。待ってるぞぉ〜