![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1c/07f2212ca387f36a0148fc683ffab081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f4/1cb8399155727769518185ef096f5861.jpg)
まぁ〜来週のことは来週考えよう。っということで、早速晩酌でスッキリしよう!今宵も限定品の日南娘 黒麹だ。
「キトサン農法で栽培した黄金千貫を使い、甕壷に仕込みました。麹は黒麹菌を使い常圧蒸畄やわらかいフルーティーな香りのする、それでいてパンチのある味わいです。時間が経つと風味に幅が出ますので、しばらく置いておかれると良いでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f1/f8c8ecc76e3ede1b148b598ddd56eaea.jpg)
キトサン・・・カニやエビ、昆虫の外殻などに含まれる動物性の植物繊維であるキチンから抽出されたバイオマス(生物資源)です。これを散布することによって、植物の成長発根の促進、有用土壌菌の増殖効果、有害土壌菌の抑制効果、耐病性の増強、収量増加の効果があります。」とのこと。
裏ラベルの手書きのシリアルNoがなんとなく美味さを倍増させてくれる?自分だけかもしれないけど・・・。でも、2018年分はたったの2122本。これはシリアルNo862ね。これ見ると貴重感がアップして更に美味くなってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/664c2cab8f3f6903efef93c249691345.jpg)
定番の黄金千貫をキトサン農法で栽培・・・そこまでこだわっちゃうなんてすごいよね。そのせいか?独特なパンチがある。芋の甘みも豊かだが、後味がドライなのだ。う〜ん、蔵元の意気込み感じられるよ。美味い!
笹蒲鉾や豚&玉子煮、鰹サラダも日南娘の甘みと相性バッチリ!そして当然ながらミックスナッツもバッチリだ。あぁ〜年に1度しか出会えないのが、ホント名残惜しいなぁ〜。