あのキン肉マンのテリーマンのモデルになった人気プロレスラーと言えばおわかりだろう。
力道山を第1次プロセスブームとすれば、80〜90年台の馬場/猪木時代の2次ブームの際の外国人ヒーローの1人だ。タイガージェットシンやブッチャーの凶器の的になり、流血が代名詞ともなっていた根性の男として大人気だった。あのテリーが亡くなるとは・・・寂しいねぇ〜。
あんだかテンションすごく下がっちゃったが晩飯だ。今宵のアテも大好物のごぼう天だ。このコリコリ感と甘ダレとのバランスがすごくいいんだよね。最高だ。
そして、大根と厚揚げ豆腐の煮物とメインが豚肉のみぞれがけだ。うん、どちらも定番ものだけに安定の美味さだ。しかし歳には勝てない?豚肉この量だと多いくらいだもんね。ホント情けない・・・。
話戻るが、小〜中学生時代の自分は毎週のプロレス中継が楽しみで楽しみで・・・・とにかく学校の休み時間は俗に言うプロレスごっこに必死だった。
マスカラスのFボディーアタック、ハンセンのWラリアット、ホーガンのAボンバー、猪木の延髄斬り、長州の蠍固め、もちろん卍固めに4の地固め、コブラツイスト、16文キックなど自慢の推し技がいっぱいあった。タイガーマスクの真似もよくしたなぁ〜。
でも、ファンクス兄弟のストロングスタイル好きだったんだよ。特に1番好きな技がテキサス・スピニング・フォールドね。教室でやりまくってたなぁ〜。みんなヒーローだった。
そんな中、今でも忘れない81年地元の松戸運動公園体育館の世紀の一戦とも言われたドリーvsテリーのファンクス兄弟対決観戦したんだよなぁ〜。おそらくこの兄弟対決って唯一じゃない。興奮したもんなぁ〜。当時は近所の小さなスポーツ具販売店でチケット買うんだよね。1500円だったかなぁ〜?バリバリの地方興行感すごくあってよかったけどねぇ〜。遠くから見ていたので勝負の瞬間、なんだかグルグル回ったな?っと思ったら兄ドリーが勝ったんだ。あぁ〜懐かしい。
我がヒーロー、傷だらけだったテリーよ、静かに眠れ!お疲れ様でした。