![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c0/c6091c1a70ba564467d79fb12acd9337.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/31/ae1f7b5c4efdb1308f4cbc07538f01b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/de/413d337f44a5c6761c05d3b821acbc55.jpg)
愛着もあるだけに、すがる気持ちで地元名古屋の時計修理工房さんに依頼。「修理可能です」とのメールもらった時は嬉しかったねぇ〜。しばらく放置してあったのでかなり綿密なオーバーホールも必要になったが、この際だ仕方ない。髭ゼンマイも交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c5/5867502f151c3556deeb5ec317dde848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a7/1aaa68ae9fad1b3d90b49050b1f55bbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5a/b7a82ef095aa610e0454fa38047ea607.jpg)
ティソ創業100周年を記念して発売された「ナビゲーター」の風合いっていいよねぇ〜。ビンテージというかノスタルジックを感じない?世界24都市の時刻を瞬時に判読できるワールドタイム機構は当時画期的だったとか?うん、よくぞっ無事戻ってきてくれた。早速、来週一緒に出かけよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/da/d5d605ae0d3575a7826d36bd6e92e448.jpg)
但し、残念なニュースも・・・っというのも一緒に再トライしたジラールペルゴのロレアート・オリンピコは残念ながらパーツが入手できず、メーカー修理しかないということに。2件とも同判断なのでもうメーカーに依頼するしかないようだ。う〜ん、かなりの出費を覚悟しないといけないが、仕方ない。改めて依頼することにしよう。