っということで、GW最後の仕事も今シーズン畑の仕上げだ。概ね夏秋野菜たちの苗植えは終えてはいるものの、まだ完了はしていない。早速、残りの苗などの買い物を済ませ、まずは先日シシトウを植えたプランターへ「こどもピーマン」を定植。これっかみさんの強いリクエストなんだよねぇ〜。
そして、やはり真夏のビールのために忘れてはならないのが枝豆!昨年は畑に侵入した愛犬に踏み荒らされ悲しい末路となった枝豆。今年こそはリベンジだ。手前2つが早生の「湯上り娘」、奥が中生の「快豆黒頭巾」「福成」の計4つだ。う〜ん、今からビールが楽しみだ。
パッションフルーツの場所を移動させたので、最後まで迷っていた2つのプランター ・・・迷いに迷った結果、メロンx2に決定。小型のころたん とは違い、1.5kgクラスの一般的なネットメロン に初挑戦。「レッドムーンネット」が赤肉、「グリーンムーンネット」が青肉系だ。
メロン は難しそうだが、まぁ〜なんとなくなだろう。それでも、天敵のウリハムシの被害を避けるため、まずは防虫ネットをセットだ。さてさて、ころたんもそうだが、ネットに収まらなくなったら、ウリハムシの襲来をどう防ごう?昨年はホントやられたもんなぁ〜。
これでとりあえず、今シーズンの夏秋野菜のセット完了。あとはしっかりと期待に応えてもらうだけだ。ちなみに、期待のパッションフルーツはところ変わって、ミニローズガーデンのど真ん中へ移動。そこで、見事なグリーンカーテンをお願いしたい。
今日、かみさんが再びダウンしてしまったので、かみさんのハンギングバスケット用の花たちはそのまま放置。しっかりと水を与えてやればしばらく大丈夫だろう。我慢しててね。これであとはしっかりと野菜ちゃんたちのケアに励むだけだ。どれもしっかりと美味しい実をつけて欲しいものだ。