昨日は氷見牛&美味しい海鮮を頂いたので、今日は思いっきりローカルグルメといこうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5d/e291401571006ab34a96926ef6412644.jpg)
皆さん、北陸3大ライスをご存じだろうか?
福井のボルガライス!、金沢のハントンライス!、そしてここ富山の「食事処 パーク」のポーク風ライスだ!”半世紀変わらない味!”っていい響きだねぇ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3e/f5d6e71eeb318e3aafadef7d6128127c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/647d195abf7695e27f549490a1bde991.jpg)
「ポーク、とり、エビ」風の3タイプと更にポーク風の豚カツ大版となるデラックスの4つの設定がある。前回はノーマルのポーク風ライスを頂いたので、今回はちょっと豪勢にデラックスライスに決定だ。
もちろん+100円でとん汁セットね。ライス大盛りといきたいが金欠気味なので悲しいが我慢だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/de/b8e73a711459489190fcf052e5340525.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/0bb14c5075f0e564568f906c0585d4c8.jpg)
一見するとオムライスに豚カツのった福井のボルガライスに似てそうだが、全く違うんだよね。こちらは豚カツの卵とじって感じでオムライスではない。更に大きく違うのが、他の2ライスがチキンライス(必須条件ではないらしいが)なのに対してこちらは思いっきりピラフ!
このピラフがいいのだ。歳とるとチキンライスって多少しつこく感じる時あるが、このピラフは優しい味なのに物足りなく、いくらでも食えそうな美味さなのだ。特に玉子と一緒だと最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9e/f12418154935dd3ec8866613d3c49736.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3a/81c3b4b667217a0047a9907b3f00c592.gif)
今回は豚カツ大のデラックスライスだからね。もちろん豚カツのサイズは期待通り。ノーマルのパーク風ライスだとかなり寂しかったので、絶対デラックスの方がいいっ。おぉ〜ジューシーでめちゃ美味いぞぉ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/a4c271eb0fc85fb86ebf63d1f09d717c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/b256da434517f079372bf47b605fff1d.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/618c3264d5ee5ff0b373f74678bffd7d.jpg)
断面で見るとライスより豚カツの方が厚くてボリューミーだもんね。残念ながらライス大盛り断念したが、やっぱり大盛りは必須かも?ピラフがあっさり目でめちゃ美味いのでいくらでも食えちゃうもん。更に、他はない紅生姜がいいんだよねぇ〜。
更にとん汁が独特・・・白味噌?とにかく甘い味付けで他ではあまり頂いたことないかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1b/e24e3a761f29e619db678d5b5dd09340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c1/0578cc2bfaa570264ef59325e3706b03.gif)
3大ライスの中で、最も和テイストというか?洋っぽくないからあっさりしていてあっという間に完食。紅生姜も評価高いんだよなぁ〜。っということで個人的には僅差で1番好きかも?こうなってくるととり風とエビ風ライスも気になっちゃうよね。まぁ〜想像はつくんだけど。あぁ〜ホント美味かったぁ〜。
こういうB級グルメっていうか?ご当地グルメは大切に守って欲しいものだよね。抜群のリーマン的お子ちゃまランチっぽくて大好きだもんね。ご馳走様でした。
#富山グルメ
#B級グルメ