老朗生活

日々のよしなしごとを書いていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

料理を覚え中6

2022-10-20 21:01:31 | 料理
画像はザクロです。通勤途上で見かけます。離れて見ると濃いオレンジ色の実が花のようでとても綺麗です。

新たに作ってみたものは豆腐の磯辺煮というもので、豆腐に海苔を巻いて煮るものです。煮汁の量を間違えたらしく、見本と似ても似つかないものができたけど、まあ、ドンマイ^^

料理の本をいろいろ見ていたら、焼きそばをお弁当に持っていけるとわかったので、手順通りにやってみたら美味しかったです。肉類を炒め、麺と水を入れてふたをし、いい感じになったところで野菜を入れてまぜ、ソースを入れ、火を止める、という感じです。

なんだか、焼きそばのことばかり書くと、伊賀野カバ丸を思い出します^^

料理を覚え中5

2022-10-10 14:25:34 | 料理
食料品の在庫管理アプリを始めたら、合挽きミンチとパン粉の賞味期限がきていることがわかったので、ミートローフを作ることにしました。

レシピを調べると、卵を入れるかどうか、蒸すときにキッチンシートでくるんだほうがいいのかどうか、蒸すときにはふたをした方がいいのか?と迷いました(オーブンはないので、シリコンスチーマーと電子レンジを使用。)

結局、卵は使わず、キッチンシートでくるみ、蓋もして、レンジで7分でうまく出来ました。かけるソースも、ほんとにこれ、美味しいの?と疑っていたけど、美味しかったです(肉汁、ウスターソース、ケチャップ、醤油、はちみつで電子レンジ。)

余った豆乳にゼラチンを溶かして、冷蔵庫で固めようと思ったけど、ゼラチンを入れる前に豆乳を電子レンジにかけてしまって結局、固まらず。

ミートローフは拍子抜けするほど簡単でした。でも、カロリーは高いと思う。。

話しかわって、最近、『コンビニ人間』という本を読みました。とても面白かったけど、感想が書けない。このような本を書いた著者の方の発想というか、才能がすごいと感じるばかり。



料理を覚え中4

2022-10-05 21:53:31 | 料理
画像はかりんの実です。あちらこちらで見られることと思います。
多分、初めてかりんの実を見たのは、長野県の諏訪湖に行ったときだと思います。諏訪湖、とても良いところだった。

市販の焼きそばにキャベツじゃなくて初めて白菜を使ってみたけど、味が馴染んでなくて今一つでした。次の日に、まず白菜としめじを強火で炒め、一旦皿に取り出してから、肉、焼きそばを炒めてから、白菜を戻すと、白菜がしゃきしゃきしていて、前日より美味しかったです。

また、豆腐の薬味として、胡瓜、オクラ、ミャウガを細かく切って、いろいろ味付けを変えてみた。1回目は塩気が足りず、2回目は甘味が足りず、出汁の味が欲しいなと。出汁の味と言えば、こういうときに白だしを使うのかと合点がいきました。

野菜を強火で炒めるとしゃきしゃきすることも、白だしをうまく使うことも、皆さんはご存じなんだろうなあ。茶碗蒸しも白だしを使えばもっと簡単にできそう。



水菜

2022-09-29 13:33:47 | 料理
初秋、涼し。朝晩が涼しくなってきました。

茶碗蒸しに使った水菜が余ったので、水菜とカニかまのマヨネーズ和えを作りました。すりごま入りです。

このレシピはネットで検索しました。余った食材で作れそうなものを探すことが多いです。

『ホワイト・ドクター:心の臨床』を読み終えました。シリーズの3冊目にあたるそうで、1と2は未読です。

どうしてサブタイトルが心の臨床なのかよくわからなかったけど、内容は興味深かったです(テレビドラマは見ていません。手術場面が怖いので。)

百夜さんは並外れた美貌の持ち主と書かれていました。そう書かれてもイメージが湧かない私です。

料理を覚え中3

2022-09-25 20:04:55 | 料理
木曜日に読んだ雑誌に、ジャガイモとアサリの酒蒸しが載っていたので試して見ました。レシピにはバターでジャガイモを炒めるとあったけど、家にバターはないので胡麻油を使用。ジャガイモはどう料理をしても美味しくなるみたい。でも残念ながら、旬じゃないアサリの中身は小さくてバランスが悪く、バターじゃないので味付けも今一つ(中華スープを使用)。

その他には、鮭の蒸し焼き、茶碗蒸し、カボチャの茶巾、ニンジンの胡麻和え、チョコレートケーキにチャレンジ。

茶碗蒸しはだし汁と卵汁のバランスが良くなく、チョコレートケーキは、オーブントースターとレンジで試してみたけど、膨らんで量が増えると知らなくて容器に入れすぎて大慌てでした。

そんなかんなですが、ドラマもしっかり見ており、録画してあった『アストリッドとラファエル』を一気見。謎解きも、2人の個性もおもしろく、箱根の寄木細工やアストリッドの馴染みの食料品店の店主が日本人というのがなんだか嬉しかったりします。